本文へスキップ

教育目標「よく考え、進んで実践する生徒」

                活動報告

防災教育

活動報告写真11月13日(水)の5、6限に防災教育を行いました。新発田市社会福祉協議会の小林様と川瀬様を講師に、防災についての講義や避難所経営ゲーム「HUG」を行っていただきました。防災、減災の備えや防災教育の目的を具体的に学び、その後、生徒と保護者で一緒になって避難所経営のあり方を話し合い、災害時に自分たちに何ができるかを学びました。講師の先生方、ご来場された保護者の皆様、大変ありがとうございました。

学校保健委員会

活動報告写真10月29日(火)の5、6時間目に佐々木小学校5、6年生と佐々木中学校の全校生徒、保護者の方で学校保健委員会を開催しました。今年度はネット依存をテーマにして、さいがた医療センター看護師の橋彗様から「メディアの上手な付き合い方〜ゲーム・ネット依存を知ろう〜」という演題で講演をしていただきました。正しいSNSの使い方や、生活していく中でのメディアの使用方法など健全な生活を送るための話をみんな真剣に聞くことができました。その後、小学6年生と中学生で佐中サーキットを行いました。皆さんお疲れ様でした。

合唱発表会

活動報告写真10月25日(金)に合唱発表会が行われました。今年度から平日開催となりましたが、沢山の保護者の方やご来賓、地域の方に来ていただきました。校歌斉唱から始まり、クラス発表、全校合唱、吹奏楽部の演奏と少ない人数ですが日頃から練習してきた成果をしっかりと発表できました。ご来場された皆様、大変ありがとうございました。

下越地区駅伝競走大会

活動報告写真10月2日(水)に五十公野公園で行われた下越地区駅伝競走大会に参加してきました。今年度は参加人数が足りずに本戦への参加は出来ませんでしたが、男子4名、女子1名が記録会に参加してきました。7月の終わりから先週まで部活動のある日に毎朝7:30から学校の外周を走って練習を積んできました。当日は10月としては暑さが残る気候でしたが、全員完走して試走のタイムを更新しました。来年はチームを組んで駅伝競走大会に参加したいと思います。

体育祭

活動報告写真9月6日(金)に体育祭を行いました。Overcome your limits 〜枠を超え限界を超えろ〜のスローガンのもと、赤軍、白軍に分かれて熱戦が繰り広げられました。当日は天候にも恵まれ、曇り空で、生徒達は体調不良にもならず、けが人もなく無事に体育祭を終えることが出来ました。平日の開催にもかかわらず、観戦に来ていただいた地域の皆様、応援いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

2学期始業式

活動報告写真9月2日(月)に始業式を行いました。各学年の代表生徒から「夏休みの反省と2学期の目標」を話してもらいました。
行事盛りだくさんの2学期です。全校生徒で一致団結して頑張りましょう。

新潟県中学校陸上競技大会

活動報告写真7月20日(土)21日(日)に新発田市五十公野公園陸上競技場で新潟県中学校陸上競技大会が行われ、陸上競技部が参加してきました。選手はもちろんですが大会準備、後片付け、生徒役員と選手以外の部員も大会を盛り上げてくれました。結果は男子四種競技に参加したH・Jさんが8位入賞を果たしました。応援いただいた保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。

新潟県通信陸上競技大会

活動報告写真7月7日(日)8日(月)にビッグスワンで新潟県通信陸上競技大会が開催されました。陸上競技部の男子はN・Kさんが砲丸投げと円盤投げ、T・Kさんが円盤投げ、女子はT・Rさんが2年100mで参加してきました。結果はN・Kさんが砲丸投げで8位、円盤投げで5位入賞を果たしました。応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。次は五十公野公園陸上競技場で行われる県大会です。応援よろしくお願いします。

教育鑑賞会

活動報告写真6月27日(木)に新発田市民文化会館で教育鑑賞会が行われ、全校生徒が「杜子春」を鑑賞してきました。人の 心の弱さや美しさが巧み に表現されていて、印象 に残った場面も多かった ようです。みんなで感じ たことを共有できる良い 機会になりました。

命の授業

活動報告写真6月5日(水)には、「命の授業」を行いました。この授業は、新発田市のいじめ防止対策事業 の一環として、命の大切さや、互いを尊重し協力し合うことの大切さを学ぶ場として、年に1回、 各中学校で行われている授業です。今年度は講師の方々をお招きし、「すべての人がともに生きる ために〜認知症のことを知ろう・障がい高齢者のお話を聞こう〜」というテーマで、寸劇と講演 をしていただきました。そして縦割りグループで自分たちがしなければならないことを話し合い ました。

下越地区中学校陸上競技大会

活動報告写真6月12日(水)13日(木)に五十公野公園陸上競技場で下越地区中学校陸上競技大会が開催されました。陸上競技部の19名が参加してきました。男子では3年生のH・Jさんが四種競技で2位、走高跳で8位、N・Kさんが円盤投げで2位、砲丸投げで5位、円盤投げでT・Kさんが5位、三段跳びでM・Nさんが5位入賞を果たしました。女子では2年生のT・Rさんが200mで5位入賞を果たしました。応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。この結果、7月20日、21日に五十公野公園陸上競技場で行われる県大会へは男子四種競技(走り高跳び含む)1名、砲丸投げ1名、女子200m1名の合計3名が参加してきます。またこのほかに7月7日、8日にデンカビッグスワンスタジアムで行われる通信陸上県大会の男子円盤投げにN・Kさん、T・Kさん、女子2年生100mにT・Rさんの3名が標準記録を突破して参加してきます。応援よろしくお願いします。

第1回避難訓練

活動報告写真6月4日の期末テストの1日目の4限に避難訓練を行いました。1階の用務室からの出火という設定で火災の避難訓練を行いました。みんな放送の指示をしっかりと聞き、整然と移動することが出来ました。およそ2分40秒くらいでグラウンドに避難して点呼を終了することが出来ました。校長先生から講評を頂き、そのあと、各学年の代表生徒が水消火器で消火器の扱い方を学びました。

ウォークラリー

活動報告写真5月10日(金)に全校ウォークラリーを行いました。五月晴れの気持ちの良い気候の中での開催となりました。。朝9時に学校をバスで出発し、滝谷森林公園の入り口から学校までの22kmを参加者全員が16時までに無事に完歩することが出来ました。ご協力いただいた保健体育部PTA役員の皆様、一緒に歩いていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。生徒の皆さんもお疲れ様でした。

救急法講習会

活動報告写真5月8日の3時間目に救急法講習会を行いました。
新発田病院の先生がスタッフとして活動しているPUSHプロジェクトの方々から指導をしていただき、「あっぱくん」という教材を使って心肺蘇生法やAEDの使い方を学習しました。1年生から3年生まで真剣に話を聞き、実技を行っていました。

R6年度入学式

活動報告写真4月8日の午後から入学式が行われました。22名の新入生を迎えて、
4年ぶりに来賓の皆様を迎えて、保護者の皆様と、在校生、教職員で厳かな式を行いました。
新入生呼名では担任の先生からの呼名に大きな返事で答える初々しい姿が見られました。2年生、3年生の在校生から温かい歓迎の拍手と声高らかな校歌の歌声で新入生を迎えることができました。明日からは全校生徒52名の新しい生活が始まります。皆さん、今年度も明るく楽しい学校生活を送っていけるように頑張っていきましょう。

新任式・始業式

活動報告写真 4月8日の午前中に新任式・始業式を行いました。今年度、佐々木中学校に赴任された先生は2名でした。
松田幸恵先生→英語、阿賀野市立京ヶ瀬中学校より
伊藤誠也先生→社会、新発田市立猿橋中学校より
他に国語の非常勤講師として中山真里先生、技術の非常勤講師として長澤宏明先生、特別支援学級の介助員として北村真紀さんに来ていただくことになりました。
新しい先生方、宜しくお願いいたします。
新任式のあとに1学期の始業式を行いました。進級した各学年の代表から新年度の誓いを発表してもらいまいした。

離任式

活動報告写真3月25日(月)10時より離任式を行いました。今年度転出される先生は佐藤美保先生(五泉市立五泉北中学校へ)、田邉武志先生(五泉市立川東中学校へ)の2名と、ご退職される涌井明美先生の計3名です。今まで佐々木中学校のためにご尽力いただきありがとうがざいました。先生方のますますのご活躍とご健勝をお祈りします。

3学期終業式

活動報告写真 3月22日金)に3学期終業式が行われました。1、2年生の代表生徒の3学期の反省と新学期の抱負、校長先生のお話がありました。
校長先生からは自問自答の考え方のお話がありました。
4月1日からは進級して学年が上がります。気持ちを新たに頑張っていきましょう。

第77回卒業証書授与式

活動報告写真 3月4日(月)に第77回卒業証書授与式が行われました。あいにくの雪模様でしたが3年生19名を30名の在校生が感謝の気持ちをもって送り出す、素晴らしい式となりました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。卒業生の皆さんの前途を祝します。また、4年ぶりに来賓の皆様をお迎えして卒業式を行うことができました。来賓の皆様、ありがとうございました。

体育文化後援会表彰式

活動報告写真 同窓会入会式のあと、体育館で体育文化後援会奨励賞授与式を行いました。全校生徒が揃う前で今年度、体育分野と文化分野で活躍したのべ8名の生徒に体育文化後援会会長渡邊美佳様よりメダルの授与をしていただきました。渡邊様にも感謝状が授与されました。受賞者の皆さん、おめでとうございました。渡邊様、1年間ありがとうございました。また、ご支援ご協力いただいた佐々木中学校区の地域の皆様大変ありがとうございました。今後もご支援の程、よろしくお願いいたします。1、2年生の皆さんは来年の表彰に向けて体育的、文化的活動に励んでください。

同窓会入会式

活動報告写真 2月29日(木)の1時間目に佐々木中学校同窓会入会式がCP室で行われました。同窓会長の五十嵐良一様よりおいでいただき、入会に際し、激励のお言葉をいただきました。代表幹事のF・Mさんが五十嵐様から記念品の印鑑を贈呈してもらいました。その後、もう一人の代表幹事のK・Yさんより誓いの言葉を述べてもらい、同窓会入会式を終えることができました。幹事の皆さん、5年後の成人を祝う会でのお手伝いよろしくお願いします。

スキー教室

活動報告写真 2月21日(水)に1、2年生でニノックススキーパークにスキー教室に行ってきました。当日はあいにくの雨模様に加え、前日までの温暖な気候によりスキー場の状態はあまり良くありませんでした。、それでもみんな一生懸命にスキーを練習して上達できました。指導していただいた指導員、ボランティアのみなさま、大変ありがとうございました。

巴引継ぎ式・三送会

活動報告写真 2月16日(金)は3学期のオープンスクールでした。5時間目に1、2年生は道徳、3年生はWYSHの授業を行いました。6時間目は1、2年生による巴の引継ぎ式が行われ、見事な巴を披露し3年生から太鼓判を押してもらいました。その後の新生徒会による三送会ではクイズや動画、吹奏楽部の演奏などが行われました。くす玉割りでは見事な花吹雪が舞いました。3年生の笑顔がはじけた三送会でした。1、2年生の皆さん大変お疲れ様でした。

第2回生徒総会

活動報告写真 1月31日(金)に第2回生徒総会が行われました。3年生にとっては中学校最後の生徒総会でした。新型感染症のためオンラインで参加する生徒もいましたが生徒会、委員会、各部活動から今年度の活動報告と来年度に向けての提言の発表が行われ、生徒同士の質疑応答も活発に行われました。総会後には3年生から1、2年生への役員の引継ぎ式も行われました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。1、2年生の皆さんは佐々木中学校の新しい顔となります。しっかりと頑張りましょう。

3学期始業式

活動報告写真 1月9日(火)にCP室で3学期始業式を行いました。昨年の2学期終業式で発表できなかった2、3年生の生徒代表と始業式での発表を行う各学年代表で3学期の決意を述べてもらいました。校長先生からは元旦におきた地震の話から災害に向けて動いている人たちの尊さのお話がありました。
3年生は受験、1,2年生は進級を控えた大事な学期です。健康に気をつけて頑張っていきましょう。

2学期終業式

活動報告写真12月22日(金)の5時間目にCP室で2学期終業式を行いました。77日間の2学期を終えて1年生徒代表のIHさんから2学期の反省と3学期の抱負を述べてもらいました。校長先生のお言葉の後、教頭先生より冬休みの過ごし方の話で特にSNSの使い方についての指導がありました。皆さん、事故や病気をしないように楽しい冬休みを過ごしてください。
Merry Christmas!&Happy New Year!

佐中フェスティバル

活動報告写真 12月12日(火)の5、6時間目に佐中フェスティバルを行いました。第1部は生徒会の企画したゲームを全校生徒を4班に編制して対抗戦を行いました。次にまた違う班でドッチボールを行いました。第2部は芸能発表の部で、吹奏楽部の演奏の後、体育で行っているダンスの発表を各学年が行いました。その後、有志によるダンスやバンド演奏を行い、盛り上がりました。企画運営を行った生徒会の皆さん大変お疲れ様でした。見に来ていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

活動報告写真12月6日(水)の5、6時間目に「いじめ見逃しゼロスクール集会」を佐々木小学校6年生を招いて体育館で行いました。12班に分かれて中学生が進行しながら、はじめにレクリエーションを取り入れて自己紹介を行いました。グループ討議では、いじめ動画を見てその内容について話し合いを行いました。小学生からも積極的な発言が沢山ありました。えんた君を使った感想発表では有意義な意見が小学生、中学生から発表されました。実りのある集会となりました。

命の授業

活動報告写真 11月15日(水)の5、6時間目に命の授業を行いました。講師に筋ジストロフィーの障害を持ちながらyoutuberとしても活躍している塩澤康介様と新潟医療福祉大学作業療法科・助教授の安中裕紀様をお迎えして、塩澤様からは講演を安中様からは作業療法士についての説明や車椅子、自助具などの体験活動を行っていただきました。障害がある人もない人も共に生きる社会作りを考える有意義な時間となりました。関係者の皆様、大変ありがとうございました。

防災教室2

活動報告写真11月6日(月)の5、6時間目に防災教育の2回目をを行いました。今回も新発田市地域安全課消防防災係の佐藤将明様と防災専門官の佐藤信弘様からおいでいただき、講演と防災グッズ作りを行っていただきました。防災グッズ作りでは段ボールベッド、簡易トイレ、パーティションをグループに分かれて保護者も入って行いました。みんな新鮮な体験でこれを災害時には生かしていきたいという声が沢山上がりました。皆さんお疲れ様でした。

合唱発表会

活動報告写真 10月28日(土)に合唱発表会が行われました。当日は雨の中、沢山の保護者の方やご来賓、地域の方に来ていただきました。校歌斉唱から始まり、クラス発表、全校合唱、吹奏楽部の演奏と少ない人数ですが日頃から練習してきた成果をしっかりと発表できました。ご来場された皆様、大変ありがとうございました。

防災教育

活動報告写真 10月24日(火)の5、6時間目に防災教育を行いました。「災害時に自分は何ができるか考えよう」をテーマに、新発田市地域安全課消防防災係の佐藤将明様から「危険な場所とは、自分の身を守るためにどうしたらいいか」についてご講演いただきました。それを元にしてハザードマップを使った避難経路の作成や身を守るために大切なことをグループで話し合いました。作成したものは今後地域に発信する予定です。第2回目は11月6日に行います。

新人陸上大会

活動報告写真 9月27日(水)に五十公野公園陸上競技場で新発田市新人陸上競技大会が行われました。当日は雨の大会となりましたが、その雨をものともせず1、2年生の選手は競技に、応援に、そして3年生は補助役員として一生懸命頑張っていました。成績は男子は円盤投げでN・Kさんが優勝、リレーで3位に入るなど計11種目で入賞。女子は1年100mでT・Rさんが優勝するなど計5種目入賞を果たしました。応援して頂いた保護者の皆様、ご支援いただいた体育文化後援会の皆様、大変ありがとうございました。

学校保健委員会

活動報告写真 9月20日(水)の5、6時間目に佐々木小学校5、6年生と佐々木中学校の全校生徒、学校評議委員の皆さん、保護者の方で学校保健委員会を開催しました。今年度は睡眠をテーマにして上級睡眠健康指導士の伊藤和博様から「よりよい睡眠のために」という演題で講演をしていただき、それを元にして小学生と中学生でグループによる話し合い活動を行い、内容を発表し合いました。その後、小学6年生と中学生で佐中サーキットを行いました。皆さんお疲れ様でした。この日はきっと疲れてぐっすり眠ることが出来たでしょうね。

体育祭

活動報告写真 9月9日(土)に体育祭を行いました。一心同体〜団結して燃やせ佐中魂〜のスローガンのもと、赤軍、白軍に分かれて熱戦が繰り広げられました。当日は30度を超える炎天下の中でしたが、日頃から佐中サーキットで鍛えている生徒達は体調不良にもならず、けが人もなく無事に体育祭を終えることが出来ました。観戦に来ていただいた地域の皆様、応援いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

2学期始業式

活動報告写真 9月1日(金)に始業式を行いました。各学年の代表生徒から「夏休みの反省と2学期の目標」を話してもらいました。
行事盛りだくさんの2学期です。全校生徒で一致団結して頑張りましょう。

1学期終業式

活動報告写真 7月28日(金)に終業式を行いました。各学年の代表生徒から「1学期の反省と夏休みの目標」を話してもらいました。生徒指導の先生から夏休みの過ごし方の指導もしてもらい、35日間の夏休みがスタートしました。有意義な夏休みを過ごしてください。そのあと、体育館で体育祭の結団式を行いました。夏休みも応援団活動頑張りましょう。

県総体陸上大会

活動報告写真 7月15日(土)16日(日)に長岡市営陸上競技場で新潟県中学校陸上競技大会が開催されました。男子四種競技1名、女子四種競技(女子走り高跳び含む)2名、、女子走り幅跳び1名の合計4名が参加してきました。今回も女子の四種競技で8位入賞を果たすことが出来ました。応援していただいた保護者の皆様、支援していただいた体育文化後援会の皆様、ありがとうございました。

通信陸上大会

活動報告写真 7月2日(日)3日(月)に新潟市のデンカビッグスワンスタジアムで新潟県通信陸上競技大会が行われ、本校から4名の選手が参加してきました。1日目に女子の四種競技と男子2年100mが行われました。2日目には四種競技の後半種目と女子1年100mが行われました。結果は女子の四種競技で8位入賞を果たしました。応援していただいた保護者の皆様、支援していただいた体育文化後援会の皆様、ありがとうございました。

地区陸上大会

活動報告写真 6月14日(水)15日(木)に五十公野公園陸上競技場で下越地区中学校陸上競技大会が開催されました。陸上競技部の20名が参加してきました。男子では四種競技で2年生のH・Jさんが4位,円盤投げで2年生のN・Kさんが4位、三段跳びで2年生のM・Nさんが4位、F・Hさんが5位に、低学年リレーではM・Nさん、K・Hさん、T・Sさん、H・Jさんの2年生メンバーで5位入賞を果たしました。女子では3年生のK・Sさんが四種競技で優勝、走り高跳びで3位入賞を果たしました。走り幅跳びでは3年生のW・Hさんが6位、2年生のI・Nさんも四種競技で6位入賞を果たしました。応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。この結果、7月15日、16日に長岡市で行われる県大会へは男子四種競技1名、女子四種競技(女子走り高跳び含む)2名、、女子走り幅跳び1名の合計4名が参加してきます。またこのほかに7月2日、3日にデンカビッグスワンスタジアムで行われる通信陸上県大会の男子円盤投げにN・Kさん、2年生100mにH・Jさん、女子四種競技と走り高跳びにK・Sさん、1年100mにT・Rさんの4名が標準記録を突破して参加してきます。応援よろしくお願いします。

避難訓練

活動報告写真 6月8日(木)の期末テストの1日目の4限に避難訓練を行いました。1階の用務室からの出火という設定で火災の避難訓練を行いました。みんな放送の指示をしっかりと聞き、整然と移動することが出来ました。およそ2分30秒くらいでグラウンドに避難して点呼を終了することが出来ました。校長先生からの講評を頂き、そのあと、各学年の代表生徒が水消火器で消火器の扱い方を学びました。

生徒総会

活動報告写真 5月19日(金)の6時間目に生徒総会を行いました。先日完成した生徒会スローガン「笑包満喜」のテーマが飾られた体育館で全校生徒が集まって令和5年度の生徒会活動についての生徒会、専門委員会、各学年、部活動ごとの年間目標や活動計画を協議し、今年度の新たなスタートを切ることができました。

ウォークラリー

活動報告写真 5月12日(金)に全校ウォークラリーを行いました。快晴で気温も上がらずに歩くにはもってこいの気候となりました。朝9時に学校をバスで出発し、滝谷森林公園の入り口から学校までの22kmを参加者全員が16時までに無事に完歩することが出来ました。ご協力いただいた保健体育部PTA役員の皆様、一緒に歩いていただいたり自転車で回っていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。生徒の皆さんもお疲れ様でした。

救急法講習会

活動報告写真 5月10日(水)の6時間目に救急法講習会を行いました。新発田病院の先生がスタッフとして活動しているPUSHプロジェクトの方々から指導をしていただき、「あっぱくん」という教材を使って心肺蘇生法やAEDの使い方を学習しました。1年生から3年生まで真剣に話を聞き、実技を行っていました

R5年度入学式

活動報告写真 4月7日の午後から入学式が行われました。15名の新入生を迎えて、
保護者の皆様と、在校生、教職員で厳かな式を行いました。
新入生呼名では担任の先生からの呼名に大きな返事で答える初々しい姿が見られました。2年生、3年生の在校生からも温かい歓迎の拍手、マスクをしながらも声高らかに校歌を歌い、新入生を迎えることができました。明日からは全校生徒51名の新しい生活が始まります。皆さん、今年度も明るく楽しい学校生活を送っていけるように頑張っていきましょう。

新任式・1学期始業式

活動報告写真 4月7日(金)に令和5年度がスタートし、午前中に新任式と始業式が行われました。新任式では新しく赴任された田原成久校長先生(新潟県少年自然の家より)、山田絵美子教頭先生(聖籠中より)、佐々木浩先生(本丸中より)、西野陽子先生(阿賀津川中より)の4名の方よりあいさつをしていただきました。その後の始業式では進級した2、3年生の代表生徒より新年度の決意を述べてもらいました。2、3年生から、新年度にむけての意欲が感じられた始業式でした。

離任式

活動報告写真 3月24日(金)10時より離任式を行いました。今年度異動される先生方は大滝健校長先生(県立生涯学習推進センターへ)、笹木綾子教頭先生(聖籠町立聖籠中学校へ)、渡邊容子先生(胎内市立中条中学校へ)、伊藤理華先生(胎内市立乙中学校へ)、小池亜矢先生(聖籠町立聖籠中学校へ)の5名です。今まで佐々木中学校のためにご尽力いただきありがとうがざいました。先生方のますますのご活躍をお祈りします。

3学期終業式

活動報告写真 3月23日(木)に3学期終業式が行われました。1、2年生の代表生徒の3学期の反省と新学期の抱負、校長先生のお話がありました。
校長先生からは自分を信じてこれからも頑張りましょう。困ったときは周りの人に相談したり、少し休んだりして自分のペースで成長していきましょう、というお話がありました。
4月1日からは進級して学年が上がります。気持ちを新たに頑張っていきましょう。

第76回卒業証書授与式

活動報告写真 3月3日(金)に佐々木中学校第76回卒業証書授与式を行いました。前日の午後から1年生の学級閉鎖が決まり、1年生不在の卒業式となりましたが、2年生が1年生の分まで準備や式歌を頑張ってくれました。1年生も当日はオンラインで参加できました。卒業生は大変立派な態度で卒業証書を受け取り、校舎を旅立ちました。保護者の皆様、大変おめでとうございました。卒業生の皆さんのますますのご活躍をお祈りします。

同窓会入会式・体育文化後援会表彰式

活動報告写真 3月1日(水)の午後からコンピューター室で同窓会入会式を行いました。同窓会長の五十嵐良一様、副会長の後藤則夫様にご臨席いただきました。会長のお祝いの言葉を頂き、同窓会からは記念品として卒業生全員に印鑑を頂きました。その後、体育文化後援会長の坂井喜行様よりご臨席をしていただき、体育館で体育文化後援会の体育奨励賞の表彰式を行いました。今年度は陸上部の県大会出場者4名と体力テストの記録更新者3名の計7名にメダルが授与されました。同窓会の皆様、体育文化後援会の皆様、今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

スキー教室

活動報告写真 2月22日(水)に二ノックススノーパークで1、2年生のスキー教室を行いました。少し雪の舞う中でのスキー教室になりましたが、5つのグループに分かれ、とらい夢のインストラクターの皆さんやボランティアの方々の指導を受けてみんなめきめきと上達していきました。午前、午後とたくさん滑って疲れたと思います。ゆっくりと休んで金曜からの学校生活も頑張っていきましょう。

巴引継ぎ式・三送会

活動報告写真 2月17日(金)は3学期のオープンスクールでした。5時間目に1、2年生は道徳、3年生はWYSHの授業を行いました。6時間目は1、2年生による巴の引継ぎ式が行われ、見事な巴を披露し3年生から大拍手をもらいました。その後の新生徒会による三送会ではクイズや動画、吹奏楽部の演奏などが行われました。くす玉割りでは見事な花吹雪が舞いました。最後は1,2年生で花道を作り、3年生を送り出しました。3年生の笑顔がはじけた三送会でした。1、2年生の皆さん大変お疲れ様でした。

菱勝米を頂きました!

活動報告写真 毎年、受験シーズンに鳥穴のはまなす農場の伊藤様より諏訪神社で祈祷してもらった絵馬とお札と3年生の人数分の菱勝米を頂いています。お陰様で毎年3年生は全員、高校に合格できています。今年も菱勝米を受験の前においしく頂いて力にします。いつもありがとうございます。

第2回生徒総会

活動報告写真 2月1日(水)に第2回生徒総会が行われました。3年生にとっては中学校最後の生徒総会でした。生徒会、委員会、各部活動から今年度の活動報告と来年度に向けての提言の発表が行われ、生徒同士の質疑応答も活発に行われました。総会後には3年生から1、2年生への役員の引継ぎ式も行われました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。1、2年生の皆さんは佐々木中学校の新しい顔となります。しっかりと頑張りましょう。

毎日カップ体力作りコンテスト優秀賞受賞!

活動報告写真 12月10日(土)に毎日新聞東京本社において表彰式が行われました。生徒会副会長のT・Aさんと体育主任で表彰式に参加してきました。当日の東京はとても天気がよく、コートがいらないくらいの気候でした。オリンピックのスピードスケートの小平奈緒さんの記念講演もありました。参加校数はオンラインの参加などで少なかったですが優秀賞を頂いてきました。職員室前の賞状棚に飾ってありますので機会があればご覧ください。

同和教育研究発表会

活動報告写真 11月22日(木)に同和教育研究発表会が行われ、2年間の研究指定の成果を発表しました。今までの学習でお世話になった方々や、市内の小中高の先生方に2、3年生の授業を公開して協議会を行いました。参加された方々には「生徒が真摯に向き合おうとしている姿に感動した」と感想をいただきました。今までご指導いただいた市教育委員会、人権啓発課、下越教育事務所、隣保館、部落解放同盟の皆様、大変ありがとうございました。今後とも同和教育の推進に尽力して参りたいと思います。

毎日カップ体力作りコンテスト優秀賞受賞!

活動報告写真 11月25日(金)の毎日新聞に佐々木中学校の毎日カップ体力作りコンテスト優秀賞受賞が報道されました。4000校以上の学校からトップ10に入る3年ぶりの上位入賞です。3年生の体力テストの結果と学校全体での佐中サーキット、メディアコントロールなどの健康増進や体力向上への取り組みが評価されました。12月10日(土)に毎日新聞東京本社において表彰式が行われます。
毎日新聞のHPにも結果が載っています。

毎日カップ現地審査

活動報告写真 11月7日(月)に毎日カップ中学校体力作りコンテストの現地審査が行われました。3年前に文部科学大臣賞を受賞して以来の現地審査でした。今年は応募総数4000校以上の中で第1次審査、第2次審査を通ってトップの12校に選ばれ、今回の現地審査となりました。審査員の順天堂大学客員教授の外畑先生と毎日新聞社の内山記者が午後から当校を訪れ、3年生のマット運動の授業と全校生徒の佐中サーキットを見学し、校長室で校長と体育主任との質疑応答を行いました。「素晴らしい生徒さんですね。」とお褒めの言葉をいただきました。結果は今月下旬に発表となります。

人権教育、同和教育講演会

活動報告写真 10月29日(土)に合唱発表会の後、地域の方と保護者、生徒を交えた人権教育、同和教育講演会を行いました。市の人権啓発課の磯部幸夫様より「人権が尊重される、温かな社会を築くには」という演題で講演を行っていただきました。講演の後には保護者と生徒と共にグループになり、ファシリテーションを行いました。講演を聴いて大切だと思ったことについて話し合いをし、まとめたことを発表してもらいました。大変有意義な時間をもてました。参加いただいた保護者の皆さん、磯部様、大変ありがとうございました。

合唱発表会

活動報告写真 10月29日(土)に合唱発表会が行われました。「天下夢奏〜地球に響け 佐中声〜」のスローガンのもと、各学年で放課後や昼休みに練習してきた成果を保護者の方に披露することが出来ました。全校合唱は男女の均整の取れたハーモニーが体育館いっぱいに響き渡りました。見に来て頂いた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。生徒の皆さん、感動をありがとう!。

新人大会

活動報告写真 9月28日(水)に五十公野公園陸上競技場で新発田市新人大会陸上大会が開催されました。当日は天気にも恵まれ、ほとんどの生徒が自己ベストを出して頑張りました。男子では5名7種目の個人入賞とリレーが6位に入賞しました。女子では800m、1500m、走り高跳びの三種目での個人優勝を含む6名10種目とリレーが4位に入賞しました。3年生も補助役員をしっかりと行ってくれました。応援いただいた保護者、地域の皆様、ご支援いただいた体育文化後援会の皆様、ありがとうがざいました。

体育祭

活動報告写真 9月10日(土)に体育祭が行われました。秋晴れの気持ちのいい天候の中、「エンジン全開!叫べ、ハジけろ、魅せつけろ佐中魂」のスローガンのもと、全校生徒がひとつになって、競技に応援に積極的に取り組み、大成功に終わりました。バックボードは各軍のテーマに合わせて夏休み前から取り組んできた甲乙つけがたい作品になりました。応援合戦ではこの日のために取り組んできた歌や振り付けを披露して競い合いました。勝っても負けてもお互いに拍手を贈る姿は見ていてすがすがしさを感じました。見に来て頂いた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

2学期始業式

活動報告写真 9月1日(木)に始業式を行いました。各学年の代表生徒から「夏休みの反省と2学期の目標」を話してもらいました。校長先生からは「協力することの大切さ」についてお話がありました。始業式後に本日から22日まで教育実習を行うT・R実習生の着任式を行いました。
行事盛りだくさんの2学期です。全校生徒で一致団結して頑張りましょう。

1学期終業式

活動報告写真 7月29日(金)に終業式を行いました。各学年の代表生徒から「1学期の反省と夏休みの目標」を話してもらいました。校長先生からは学校だよりにも載っていますが、「時間を大切にする・元気に過ごす・何かの役に立つ」についてお話がありました。生徒指導の先生から夏休みの過ごし方の指導もしてもらい、33日間の夏休みがスタートしました。有意義な夏休みを過ごしてください。

県総体陸上大会

活動報告写真 7月16日(土)、17日(日)に柏崎市陸上競技場で令和4年度新潟県総合体育大会陸上競技大会が開催されました。男子110mHと四種競技にY・Sさん、砲丸投げにK・Hさん、女子走り高跳びと四種競技に2年生のK・Sさんが参加してきました。3人ともベストを尽くしましたが上位入賞は出来ませんでした。応援いただいた保護者の方々、ご支援いただいた体育文化後援会の皆様、ありがとうございました。

学校保健委員会

活動報告写真 7月9日(金)の午後から佐々木小学校の5、6年生も交えて体育館で学校保健委員会主催のメディア講演会を行いました。保護者や学校評議員、学校薬剤師の方も来ていただきました。村上病院の和田先生よりメディアの使いすぎによる弊害や依存症などを講演いただききました。講演会が終わった後は6年生と中学生で佐中サーキットを行いました。非常に暑い中でしたのでいつもより活動時間を短く制限した内容でしたが、中学生が小学生をリードしながらサーキット運動を行っていました。身体の勉強やトレーニングと、まさに保健体育的な午後でした。皆さん、お疲れ様でした。

通信陸上大会

活動報告写真 7月1日(金)、2日(土)に新潟市陸上競技場で令和4年度新潟県通信陸上競技大会が開催されました。男子110mHにY・Sさん、3年生100mにT・Dさんが参加してきました。惜しくも2人とも予選通過は出来ませんでしたが、ベストを尽くしました。応援いただいた保護者の方々、ご支援いただいた体育文化後援会の皆様、ありがとうございました。次は7月16日(土)、17日(日)に柏崎で行われる県総体陸上競技大会に向けて頑張ります。

下越地区陸上大会2日目

活動報告写真 2日目は男子砲丸投で3年生のK・Sさんが5位入賞を果たしました。女子走高跳でも2年生のK・Sさんが5位入賞を果たし県大会出場を決めました。K・Sさんは女子四種競技でも5位入賞をして2種目で県大会出場を果たしました。昨日のハードルで入賞したY・Sさんは男子4種競技で最後の400mを自己ベストを3秒も更新する走りを見せて2位入賞を果たし、2種目県大会出場を果たしました。県大会にはない女子円盤投でも3年生のK・Aさんが2位入賞、女子低学年リレーも6位入賞し、賞状をいただきました。そのほかの選手も大変頑張りましたが惜しくも決勝進出や入賞を逃しました。県大会や通信陸上の参加を決めた選手には、その人達の分まで精一杯活躍してもらいたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、体育文化後援会の皆様のご支援とご協力に感謝いたします。

下越地区陸上大会1日目

活動報告写真 6月15日(水)に胎内市総合グラウンド陸上競技場で令和4年度下越地区中学校陸上競技大会が開催されました。1日目は男子110mHで3年生のY・Sさんが4位入賞を果たし、県大会出場を決めると共に通信大会の参加記録も突破して県通信大会の出場も決めました。男子円盤投では3年生のK・Hさんが優勝しました。昨年度のI・Sさんに次いで佐々木中学校が2連覇を果たしました。女子では低学年リレー予選で全体の5番となり明日行われる決勝に進出しました。応援や補助役員も大変頑張っていました。明日の2日目も沢山の入賞者が期待されます。

地区大会激励会

活動報告写真 6月13日(月)に地区大会激励会を行いました。今年から陸上部だけの激励会となりましたが、全校の大きな応援の声が体育館に響いていました。保護者の皆様には5時間目の授業参観からご参加いただき、沢山の方に激励会も見ていただきました。大変ありがとうございました。陸上部部長のたくましい宣誓と応援団長の勇ましい声、迫力のある全校応援、巴と熱気の感じられる激励会でした。選手の皆さんの活躍を期待しています。

ウォークラリー

活動報告写真 5月13日(金)に全校ウォークラリーを行いました。心配された天気もなんとかもちましたが蒸し暑い中での実施となりました。朝9時に学校をバスで出発し、滝谷森林公園の入り口から学校までの22kmを参加者全員が16時までに無事に完歩することが出来ました。ご協力いただいた保健体育部PTA役員の皆様、一緒に歩いていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。生徒の皆さんもお疲れ様でした。。

交通安全教室

活動報告写真 5月10日(火)に交通安全教室が行われました。5時間目は初めて中学校にきて自転車通学をすることになった1年生を対象に市の交通安全指導員の方や駐在さんを招いて自転車の正しい乗り方についての指導を行っていただきました。6時間目は全校生徒を対象に交通安全指導員の方々から動画を見ていろいろなシチュエーションを参考にして交通安全に対する意識を高めました。交通安全指導員の方々、駐在さん、交通安全母の会の五十嵐様、どうもありがとうございました。生徒の皆さん交通ルールを守り、安全に生活できるようにしていきましょう。

修学旅行3日目

活動報告写真 4月28日の午後5時40分頃、3日間の旅行を終え、3年生が無事に帰ってきました。迎えた職員に笑顔で「行ってきました」と元気な声であいさつが出来ました。

修学旅行2日目

活動報告写真 4月27日(水)は小千谷の錦鯉の里や森の学校などを見学し、宿泊先のホテルでちんころ作りや体験学習を楽しみます。
小千谷市のホームページに佐々木中学校が錦鯉の里を見学した様子が載るようです。みんな元気で活動しているようです。

3年生修学旅行

活動報告写真 4月26日から28日までの2泊3日で3年生が修学旅行に出かけました。朝の出発式では17名全員が参加して出発できることを喜びましょうという校長先生のあいさつがありました。学校職員、添乗員さん、運転手さんに出発のあいさつをして出かけていきました。道中の安全と中学生活の一番の思い出が出来るように祈っています。

全校集会(仲間作り)

活動報告写真 4月21日(木)の6時間目に全校集会を行いました。新1年生を囲んで全校で仲間作りの活動を行いました。好きな教科で集まったり、グループで謎解きをしました。最後にビニールテープを持って「じゃんけん列車」を行いました。活動後の振り返りの記述には「2,3年生が話しやすい雰囲気を作ってくれました。」や「1年生が進んで発言していました。」などの言葉が書かれ、この活動を通してお互いの良さを認めたり感じたりする姿が見られました。温かい雰囲気の中、全校生徒が笑顔になりました。

入学式

活動報告写真 4月7日の午後から入学式が行われました。17名の新入生を迎えて、
保護者の皆様と、在校生、教職員で厳かな式を行いました。
新入生呼名では担任の先生からの呼名に大きな返事で答える初々しい姿が見られました。2年生、3年生の在校生からも温かい歓迎の拍手、マスクをしながらも声高らかに校歌を歌い、新入生を迎えることができました。明日からは全校生徒53名の新しい生活が始まります。皆さん、今年度も明るく楽しい学校生活を送っていけるように頑張っていきましょう。

新任式・始業式

活動報告写真 4月7日の午前中に新任式・始業式を行いました。今年度、佐々木中学校に赴任された先生は3名でした。
五十嵐浩司先生→社会、長岡市立東中学校より
櫻井理人先生→数学、見附市立西中学校より
池田彩乃先生→養護教諭、新採用
他に美術科の非常勤講師として松川滋子先生に来ていただくことになりました。
新しい先生方宜しくお願いいたします。
新任式のあとに1学期の始業式を行いました。進級した各学年の代表から新年度の誓いを発表してもらいまいした。クラス担任・部活動顧問の紹介では拍手や笑い声が響く楽しい発表となりました。

離任式

活動報告写真 3月25日(金)に離任式が行われました。コロナ禍で3年ぶりの離任式となりました。今年度異動、退職される職員は4名でした。
大久保隼先生→県立村上特別支援学校
小蜷^琴先生→阿賀野市立安田中学校
遠山初美先生→ご退職
中村宏用務手→ご退職
なお、非常勤講師の渡邉敦先生(美術)も今年度で終わりとなりました。佐々木中学校での勤務ありがとうございました。皆様方のますますのご健勝とご発展をお祈り致します。

第75回卒業証書授与式

活動報告写真 本日3月2日(水)に第75回卒業証書授与式を行いました。先週の寒波もぬけ、温かい日差しが降りそそぐ中での式となりました。前日の在校生の心のこもった式場準備から始まり、本日の卒業式は在校生、卒業生ともお互いに感謝の気持ちのこもった素晴らしい式となりました。コロナ禍で国歌、校歌は演奏のみ、全校合唱は前日までの録音したものを流すなどの対策をしての式となりましたが、最後の卒業記念合唱は在校生、卒業生に分かれて歌うことができました。大変、感動的な式となりました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、大変おめでとうございました。

体育文化後援会表彰式

活動報告写真 2月28日(月)の同窓会入会式後、全校生徒が体育館に集合し、令和3年度体育文化後援会奨励賞表彰式が行われました。今年度は体育奨励賞延べ11名、、文化奨励賞延べ5名が表彰されました。体育文化後援会長の坂井喜行様よりお祝いのお言葉をいただき、受賞者全員に記念のメダルの授与が行われました。受賞者の皆さん、おめでとうございました。体育文化後援会員の皆様、ご支援大変ありがとうございました。

同窓会入会式

活動報告写真 2月28日(月)の午後から同窓会入会式が行われました。入会式では五十嵐良一同窓会長様からお祝いの言葉をいただき、後藤則夫副会長様の介添えで記念品を贈呈していただきました。代表生徒から誓いの言葉を述べて75回目を迎える同窓会の新入会員として無事入会式を終えることができました。同窓会員の皆様どうぞよろしくお願いします。

巴引継ぎ式・三送会

活動報告写真 2月18日(金)の6時間目に1、2年生による巴引継ぎ式と生徒会主催の三送会を行いました。当初の予定では午後からオープンスクールを予定していたのですが、まん延防止措置のためにオープンスクールは中止となりました。当日は、今まで一生懸命に練習してきた巴と3年生の感謝の気持ちをもって送り出す三送会は是非、実施したいということで感染症対策を十分とりながら行いました。1、2年生の巴も3年生が褒めてくれるほど上手にできましたし、三送会では吹奏楽部の演奏や新生徒会本部のクイズなどで大変盛り上がりました。最後は在校生が花道を作って卒業生を送り出しました。

スキー教室

活動報告写真 2月22日(火)に1、2年生のスキー教室を行いました。寒波の襲来で、雪の降りしきる中でのスキー教室でした。しかし、生徒たちは寒さに負けることなく、みんな元気にスキーを楽しみました。小学校の6年から実施しているので、ほとんどの生徒が最初からリフトに乗ることができ、午前2時間、午後1時間のレッスンを頑張りました。寒さの影響か、最後は少し疲れた様子で帰りのバスの中は、みんな寝ていました。お疲れ様でした。

オンライン防災学習

活動報告写真 2月7日(月)の定期テスト1日目の4時間目を使い、防災学習を行いました。全校で集まる予定でしたが新型コロナ感染症予防のため、急遽、オンラインに切り替えて各学級でタブレットを使って行いました。雪害についての資料をグーグルクラスルームのグーグルミートを使い、全校生徒で考え方を共有する予定でしたが、後半がスムーズにいきませんでした。ですが、全校一斉での初めてのオンライン授業ができたことは大変よかったと思います。これからまた、職員一同、研修を積んでよりよい授業ができるようにしていきたいと思います。

後期生徒総会

活動報告写真 2月1日(火)の6時間目に体育館で後期生徒総会を行いました。当日は生徒会歌は歌わずにできるだけ生徒間の距離をとり、マスクをはずさないで、早めの進行を心がけて行いました。スムーズな議案審議で滞りなく会を進行させ、最後は新旧生徒会と委員長の引継ぎ式を行って終わりました。3年生の役員の皆さん、今までご苦労様でした。1,2年生の新役員の皆さん、これからしっかりと学校生活を頑張っていきましょう。

郷土料理 小煮物作り

活動報告写真 1月25日(火)の午後のからしばたの心継承プロジェクトで食育の一環として、1年生が小煮物作りを行いました。当日は地域の前田様、野本様をお招きして、家庭科室で1年生の調理をサポートしていただきました。調理の後はみんなで会食をしていただきました。前田様、野本様より「大変、素直で一生懸命取り組むことができて素晴らしい生徒さんですね」とお褒めの言葉をいただきました。小煮物も大変おいしくできました。前田様、野本様、大変ありがとうございました。生徒の皆さんお疲れ様でした。

同和教育講演会

活動報告写真 1月24日(月)の午前中に部落解放同盟新発田住吉支部長の長谷川サナエ様を招いて1、2年生を対象に同和教育講演会を行いました。長谷川様より大変貴重な体験談を聞かせていただいたり、いろいろな資料を見せていただき、生徒にとって本当に自分事として同和問題を感じることができた講演会となりました。長谷川様、大変ありがとうございました。生徒の皆さんもこれから一層、差別問題や同和問題、人権問題を学習していきましょう。

ICT研修

活動報告写真 1月18日(火)の午後の職員会議の後、Googlemeetを使ったオンライオン授業のためのICT研修を行いました。ラインズの講師の方を招いて1時間程度の研修でした。タブレットを介しての教師と生徒のオンラインの仕方や教材の示し方などを研修しました。市内では休校の学校も出ていて、早急にオンライン対応が必要となっています。使わなければ一番いいのですが、万が一の対策として身につけておかなければならない授業形態となります。本日以降、各クラスで模擬オンライン授業を行う予定です。まずは学校の授業で練習したいと思います。

3学期始業式

活動報告写真 1月6日(水)に3学期始業式を行いました。CP室での式となりました。最初に各学年の代表生徒から冬休みの反省と3学期の目標を発表してもらいました。みんな新しい年のスタートにふさわしい内容でした。詳しくは学年だよりをご覧ください。校長先生からは各学年ともに残りの日数を有意義に過ごしましょうというお話がありました。生徒玄関に教頭先生が作った大きな干支のポスターが貼られています。機会があればご覧ください。

2学期終業式

活動報告写真 12月23日(金))の午後から2学期終業式を行いました。各学年代表の生徒3名から2学期の反省と冬休みの目標を発表してもらいました。2学期頑張ったことや行事の思い出、3学期に向けての冬休みの生活の仕方などを発表しました。校長先生からは2学期の学校行事の成功や総合学習の発表会等、生徒の活躍について話がありました。その後生徒指導担当から冬休みの過ごし方の話があり、表彰等をして終えました。皆さん有意義な年末年始を過ごしてください。Merry christmas & Happy new year!

佐中フェスティバル

活動報告写真 12月22日(水)6限に生徒会主催の佐中フェスティバルを行いました。新型コロナウイルスの感染状況から1週間延期して、スポーツの部も3学期にすることにして時間を短縮し、保護者の参観も取りやめにして行いました。吹奏楽部の演奏から始まり、生徒有志の歌やダンス、体育で学習した各学年のダンスの発表会も行い、生徒全員が参加する大変充実した会になりました。最後は職員有志のバンド演奏で盛り上がりました。生徒の皆さんお疲れ様でした。参観できなかった保護者の方には後ほどDVDを生徒を通じてお渡しします。

2年生課題解決型職場体験学習ミッション提案発表会

活動報告写真 12月21日(火)の午後から市生涯学習センターで2年生の課題解決型職場体験の発表会が行われました。2年生は9月から4ヶ月かけて、各事業所から提示されたミッションへの解決策を職場体験を通して考え、試行してきました。発表会ではその成果を事業所の方に提案しました。事業所の方々からは、「想像以上の内容の濃い提案で驚いた」「自社の企業理念を十分に理解してくれた上での提案で、感動した」などの感想を頂きました。2年生の皆さんご苦労様でした。参加された全ての方々に感謝申し上げます。

いじめ見逃しゼロスクール運動(全校道徳)

活動報告写真 12月9日(木)5、6限に佐々木小6年生を招いて「いじめ見逃しゼロスクール運動」の一環で全校道徳を行いました。小学生と中学生の各学年で10班を作り、始めにアイスブレークでバレーボールをしたり、中学生の先導で校内ウォークラリーをして人権クイズを解いたりして交流を図った後に、いじめについての話し合いをエンタ君を使い中学生の進行で各班で出た意見をまとめ、発表し合いました。いじめをしない、させない、見逃さないことを再確認した一日でした。

1年生総合発表会

活動報告写真 11月26日(金))の5、6時間目に1年生が総合的な学習の発表会を行いました。1年生にとっては初めての中学校での発表会でしたが、準備からリハーサル、本番と大変頑張って取り組んでいました。見に来ていただいた地域の方や保護者の皆さんからは、大変お褒めの言葉をいただきました。1年生の皆さんご苦労様でした。参加された全ての方々に感謝申し上げます。

3年生総合発表会

活動報告写真 11月25日(木)5、6限に3年生が総合的な学習の発表会を行いました。企業訪問を行い、「新潟県の産業から見た新発田市(未来への方途)」という課題で、IT・工業関連、スポーツ、農業、食べ物、観光に分かれて市役所やテナントを訪問し、取材をしてまとめてきた成果を発表しました。10月に訪問した企業のほとんどの方々も発表に参加し、意見や感想などを頂き、大変有意義な発表会となりました。来ていただいた関係者の皆様、大変ありがとうございました。3年生の皆さんご苦労様でした。

合唱発表会

活動報告写真 10月30日(土)の午後から合唱発表会を行いました。午前中は1、2時間目を参観授業としてオープンスクールを行いました。午後の発表会では保護者の方からは健康観察表を提出して頂くなど感染症予防対策を万全にして行いました。合唱発表会実行委員の運営で開会式、校歌斉唱、各学年発表、全校合唱、吹奏楽部の演奏会と1時間程度の会でしたが充実した発表会でした。生徒の皆さんご苦労様でした。気持ちのこもった合唱と演奏をありがとうございました。保護者の皆様、ご支援とご協力、ありがとうございました。

2年生職場体験

活動報告写真 10月18日(月)〜20(水)まで2年生が職場体験を行いました。コロナ禍での体験学習でしたが佐々木耕起組合、花安、花プラン、中央図書館・歴史図書館の事業所の皆様にご協力をお願いし、課題解決型職場体験学習として事前に各事業所様からレクチャーをいただき、課題を解決できるように体験させて頂きました。ご協力頂いた事業所の皆様、大変ありがとうございました。
なお、ミッション提案発表会を12月21日(火)市生涯学習センターで行う予定になっています。

1年生そばの実収穫

活動報告写真 10月16日(土)の午後から1年生が親水公園の畑でそばの実の収穫を行いました。収穫の秋の体験を1年生も大変楽しみにしていました。実際、コンバインの刈り取り体験やサツマイモの収穫もさせて頂き、大変楽しく有意義な時間を過ごせて頂きました。お世話になった佐々木地区環境保全会の皆様、飯島甲集落の皆様、保護者の方々、大変ありがとうございました

秋季花植ボランティア

活動報告写真 10月14日(木)の昼休みに秋の花植ボランティアを行いました。3年生が企業訪問で参加できませんでしたが1、2年生のボランティアが沢山参加してビオラとパンジーをプランターに植えました。秋晴れの温かい日差しの中、わいわいと友達と楽しく鉢植えができました。学校においでの際は是非、玄関前のきれいに飾られたプランターをご覧ください。

3年生企業訪問

活動報告写真 10月14日(木)の午後から3年生は総合的な学習の時間のまとめとして企業訪問を行いました。「新潟県の産業から見た新発田市(未来への方途)」という課題で、IT・工業関連、スポーツ、農業、食べ物、観光に分かれて市役所やテナントを訪問して取材をしてきました。発表会は11月25日(木)に学校で行う予定です。ご協力頂いた新発田市役所の皆様、とんとん市場の皆様、大変ありがとうございました。

下越地区駅伝大会

活動報告写真 10月6日(水)に五十公野公園陸上競技場を起点とする下越地区駅伝大会が開催され、佐々木中学校の駅伝部の男女チームが参加してきました。7月から朝練習で鍛えた力を発揮しましたが、女子は26校中13位、男子は31校中14位で惜しくも県大会への出場権を得ることはできませんでした。女子は3年生1名1年生4名のチーム、男子は3年生3名2年生3名のチームで臨みました。悔しい気持ちを来年度につなげていきたいと思います。そして男子の最終区では3年生のSMくんが区間賞を獲る活躍をあげました。3年生の皆さんお疲れ様でした。応援いただいた保護者の皆様、支援いただいている体育文化後援会の皆様、ありがとうございました。

タブレット学習始まりました!

活動報告写真 授業でのタブレット使用も増えてきましたが、9月13日から朝、保管庫からタブレットを出して生徒に渡し、終学活で保管庫に戻すようにして、学校生活でタブレットを各自が持って生活することを始めました。早速、授業で分からなかったことを調べるなど休み時間も活用している生徒が出てきました。17日(金)には家庭に持ち帰ります。使用するためのルールを守り、自分の学習スタイルに合わせた使い方を身に付けていきましょう。保護者の皆様のご協力を宜しくお願いします。

体育祭

活動報告写真 9月5日(日)に一日遅れで順延された体育祭を行いました。当日は午前中は少し薄曇りの中、開会式が行われ、佐中帽子をかぶって赤白に分かれた生徒たちが新型コロナ感染症予防としてマスクを着用して参加しました。競技中以外はマスクをつけての参加となりましたが元気よく活動できました。午後からは赤白軍の応援合戦から始まり、学年対抗長縄跳びや選抜リレーなどを行いました。閉会式では各団長からお互いをリスペクトした言葉がかけられるなど、大変有意義な体育祭となりました。体調チェック表や各家庭2名という少ない観戦人数をお願いした保護者の皆様、ご協力大変ありがとうございました。

PTA除草作業

活動報告写真 8月21日(土)の朝6時からグラウンドでPTA除草作業が行われました。
お集まりいただいた保護者の皆様、生徒の皆さんお疲れ様でした。お陰様でグラウンドがたいへんきれいになりました。9月4日の体育祭に向けていい環境となり、8月30日(月)からの体育祭練習も思い切りできそうです。計画準備していただいたPTA施設部の皆様、ありがとうございました。

全国大会

活動報告写真 8月17 日()~19日(木)全校中学校陸上競技選手権大会が茨城県ひたちなか市の笠松運動公園陸上競技場で開催され、本校からS.Mさんが男子800mに参加してきました。前日にPCR検査を受けて陰性証明を持っての参加となりました。大会当日は気温34度、5〜6mの強風の難しいコンディションの中、精一杯頑張りましたが予選敗退となりました。ですが本校陸上部初の全中出場者として堂々とした走りをしました。お疲れ様でした。お世話になった関係者の皆様ありがとうございました。特に体育文化後援会に賛同されている皆様には物資の面で大変お世話になりました。ありがとうございました。

北信越大会

活動報告写真 8月3日(火)に富山県総合運動公園陸上競技場で北信越中学校総合競技大会陸上競技大会が開かれました。本校からはI.SさんとS.Mさんの2名が参加してきました。本校陸上部は北信越大会には一昨年から2回連続で2名出場を果たしています。2回連続出場となったS.Mさんは男子800mに出場し6位入賞を果たしました。I.Sさんは男子砲丸投げに出場し、あと2cmで決勝進出を逃し9位になりました。選手の皆さんお疲れ様でした。ご支援いただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。

体育祭結団式

活動報告写真 7月27日()、終業式終了後に体育祭結団式を行いました。今年の体育祭のスローガンは『燃やせ、佐中魂!〜赤・白、最高の体育祭〜』です。スローガン発表の後、赤と白に分かれて各軍で結団式を行いました。各団長の進行で応援団員の紹介や、声出しなど、30分間と短い時間でしたが1、2、3年生が初めて同じ軍団で協力し合う姿が見受けられました。夏休みの応援団、バックボード活動、頑張っていきましょう。

1学期終業式

活動報告写真 7月27日(火)5時間目に1学期終業式を行いました。各学年代表の生徒から「1学期の反省と夏休みの抱負」を述べてもらいました。校長講話では「自分を大切にすること」と「自分のしたいことを本気ですること」のお話がありました。長い夏休みを事故や病気がなく楽しく過ごしてほしいと思います。

新潟県中学校陸上競技大会

活動報告写真 7月17日()、18日()と新発田市五十公野公園陸上競技場で新潟県中学校陸上競技大会が開催されました。本校からは男子5名と女子1名が出場し、3年のI.Sさんが砲丸投3位入賞、800mに出場したS.Mさんも3位入賞を果たしました。おめでとうございました。コロナ禍で無観客開催となりましたが、本校1、2年生も補助生徒役員として参加し、大会を支え、盛り上げていました。お疲れ様でした。ご支援ご協力を頂いた体育文化後援会の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。

GIGA授業開き

活動報告写真 7月14日(水)の放課後に全校生徒に対して「GIGA授業開き」を行いました。体育館で全校生徒が自分のタブレットを持ち寄り、取扱いについてのルールやマナー、使用方法などを学びました。自分のアカウントを入力して模擬授業を行いましたが、早速、生徒の方がいろいろな課題の提出方法を考えたりして、適応能力が早いことが確認できました。これから使用するための保護者と連名の確認書などを提出してもらい、本格的な活用は2学期からとなります。保護者の皆様も資料やお知らせをよくお読み頂き、適正な使用ができるようにご協力をお願いいたします。

全校道徳

活動報告写真 7月13日()の6限に全校道徳を行いました。人権問題をテーマに男女差別を題材にして縦割りのグループで話し合いや発表を行いました。3年生の司会を中心に、学年ごとの考えの違いや同じ部分を共有することができました。生徒の振り返りでは、「2学期の学校生活に向けて、男女をこえた学校全体で協力しながら生活をしていきたい」という内容もありました。2学期も生徒全員で思いやりを持って行動していきましょう。

学校保健委員会

活動報告写真 7月9日(金)の5、6時間目に学校保健委員会を行いました。佐々木小学校の6年生を招いて保健教育で今必要なことを題材として毎年、講演会や話し合いをしています。今年は昨年度からの反省を受けてメディア使用について取り上げました。最初に昨年度のアンケート結果からメディア使用の実態を報告して、その後、専門家の依存症教育アドバイザーの先生方よりネット・ゲーム依存について講演を頂きました。話し合い活動として小中学生と学校歯科医さんや薬剤師さん学校評議委員の皆さん、保護者の皆さんがグループを作り、一緒に「ネットやゲームに依存しないための方法を考えよう」というテーマで話し合いを行いました。大変有意義な会となりました。おいでいただいた関係者の皆様、大変ありがとうございました。

新潟県通信陸上大会

活動報告写真 7月2日()、3日()とデンカビッグスワンスタジアムで新潟県通信陸上大会が開催されました。本校からは男子3名が出場し、2年のT.Dさんは100mに出場し56人中20位でした。3年のI.Sさんが砲丸投げで2位入賞し8月の初めに富山県で開催される北信越大会出場を決めました。800mに出場したS.Mさんも3位入賞して北信越大会出場を決めると共に全中参加標準記録を突破して8月中旬に茨城県で行われる全国大会に出場することが決定しました。おめでとうございました。また、ご支援ご協力を頂いた体育文化後援会の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。

高校説明会

活動報告写真 6月24日(木)の2、3時間目に佐々木中学校としては初めての高校説明会を行いました。市内の5校の高校の先生方から来ていただき、各学校の特色やカリキュラム、進路状況などをわかりやすくスライドを使って説明していただきました。2年生も参加して、真剣に説明に聞き入っていました。保護者の方々からも多数参加していただきました。これから体験入学やオープンスクールが始まります。自分にとって大切な情報をしっかりと収集し、これからの高校受験に備えていきましょう。

性に関する講演会

活動報告写真 6月22日(火)に2、3年生を対象にした性に関する講演会を行いました。昨年度、命の授業でおいでいただいた開業助産師の酒井様より「佐々木中学校の2年生、3年生と考える思春期の生と性」というテーマでお話をしていただきました。実体験を交えた思春期の中学生について、わかりやすい内容でお話をしていただきました。ありがとうございました。

地区陸上大会2日目

活動報告写真 昨日に続き地区陸上大会の2日目が五十公野公園陸上競技場で行われました。まず、男子砲丸投げでI.Sさんが2位K.Tさんが8位に入賞しました。女子1500mでW.Cさんが2位、男子800mでS.Mさんが1位、男子3000mでY.Sさんが6位に入賞し、2日間で県大会出場者は女子1名、男子5名の6名で延べ8種目になりました。男子4種競技でY.Sさんが7位に入賞しましたが4種競技は6位まで県大会出場なので残念ながら県大会出場はかないませんでした。そのほか県大会にはない女子円盤投げでK.Aさんが6位、男子三段跳びでT.Hさんが5位、F.Tさんが7位と入賞ラッシュでした。県大会出場者の健闘を祈ります。ご支援いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。

地区陸上大会1日目

活動報告写真 6月16日(水)に五十公野公園陸上競技場で下越地区中学校陸上競技大会が行われました。1日目の結果は女子800mでW.Cさんが4位、男子110mハードルでF.Tさんが6位、1500mでS.Mさんが6位になり県大会出場を決めました。県大会種目にはない男子円盤投げでI.Sさんが1位、K.Hさんが4位、K.Tさんが7位と同種目に3人入賞しました。明日は2日目の競技が行われます。保護者の方々には無観客となり、大変残念ですが、選手は精一杯頑張っています。

地区大会激励会

活動報告写真 6月14 日(月)の放課後に地区大会激励会を行いました。陸上競技部と柔道部の参加選手を全校生徒で激励しました。吹奏楽部の演奏で入場行進を行い、各部の決意表明を行ってから校長先生より激励の言葉を頂き、各部部長による選手宣誓の後、応援団によるエールや応援歌、巴を行いました。16日、17日と陸上大会、26日に柔道大会が行われます。皆さん頑張ってきてください。

職員タブレット研修

活動報告写真 6月4 日(金)の放課後、テスト前の放課後活動停止期間を利用して来月から本格的なスタートを切る予定のGIGAスクール構想のタブレット研修を行いました。新発田市GIGAスクール運用ガイドラインの共有から始まり、ipadを利用したロイロノートというソフトの使い方の研修を行いました。いよいよ生徒一人一人に文房具としての個人用タブレットでの学習が始まります。まだいろいろとしなければならないことが沢山ありますが、しっかりと準備をして活用していきたいと思います。

生徒総会

活動報告写真 5月21 日(金)の6時間目に生徒総会を行いました。先日完成した生徒会スローガン「百花繚乱」のテーマが飾られた体育館で全校生徒が集まって令和3年度の生徒会活動についての生徒会、専門委員会、各学年、部活動ごとの年間目標や活動計画を協議し、今年度の新たなスタートを切ることができました。生徒の皆さん、今年も「主体性と協同性を身につけ最後までやり抜く生徒」を目指して頑張りましょう。

花植ボランティア

活動報告写真 5月20 日(木)の昼休みに玄関前のプランターの花を植え替える花植ボランティアを行いました。全校生徒のほとんどが参加して古くなったプランターの花を新しい花の苗に植え替えました。およそ20分程の作業でしたが、一人一苗ずつ花の苗をプランターに植えていました。玄関前が新しい花で飾られて登下校時のみんなの気持ちを明るくしてくれますね。協力してくれた生徒の皆さんありがとうございました。

ウォークラリー

活動報告写真 5月14日(金)にウォークラリーを行いました。今年は例年通り滝谷からの片道22kmを歩きました。今週佐々木に出た熊騒動で熊鈴を各班で用意して赤谷から米倉までの県道14号を下りました。昨年度、学校から米倉までの往復だったため、山道を経験していない、1、2年生も天気に恵まれた自然豊かな風景を楽しみながら歩くことができました。先頭は2年生の陸上部の班で午後1時半前に学校に到着しました。最後の3年生女子の班も午後3時半には到着して、出席した全員が完歩できました。皆さん、お疲れ様でした。ご協力いただいた学校評議委員の皆さんやPTA保健体育部の皆さん、一緒に歩いていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

救急法講習会

活動報告写真 5月12日(水)の6時間目に救急法講習会を行いました。新発田病院の先生がスタッフとして活動しているPUSHプロジェクトの方々から指導をしていただき、「あっぱくん」という教材を使って心肺蘇生法やAEDの使い方を学習しました。1年生から3年生まで真剣に話を聞き、実技を行っていました。

交通安全教室

活動報告写真 5月11 日(火)の5時間目に1年生へ自転車の交通安全教室を行いました。快晴のグラウンドで交通安全指導員の方々より正しい自転車の乗り方について指導していただきました。その後、6限に全校生徒を対象にした交通安全教室を行っていただきました。信号機のない交差点の安全な渡り方について、実際の映像を通して考えることで、1人1人が自分事として歩き方や自転車の乗り方について振り返ることができました。

オープンスクール・保護者メディア講演会

活動報告写真 4月24日(土)に午前中オープンスクール、午後から保護者メディア講演会が行われました。午前中のオープンスクールには各学年とも沢山の保護者の方からお越しいただきました。2時間目には1、2年生の合同体育で「巴」の練習を参観していただきました。午後からは新潟県警のサイバー犯罪課の方からSNSトラブルとインターネット犯罪について事例を紹介してもらいながら、わかりやすい講演をしていただきました。ご来場頂いた保護者の皆様、新型コロナ感染症予防対策にもご協力いただき、大変ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

全校道徳

活動報告写真 4月22日(木)の6時間目に全校道徳を行いました。1年から3年を縦割りにしたグループで最初に自己紹介を兼ねたアイスブレーキングを行い、その後はグループでいろいろな課題を協力して解決していきました。生徒の振り返りからは他学年や先生方と交流を深めることができてよかったという意見が沢山あがっていました。また、みんなで協力して難しい問題を解いていく大切さをあげた生徒も多くいました。アットホームな雰囲気で佐々木中でしかできない素晴らしい学校生活を創り上げていきましょう。

修学旅行

活動報告写真 4月14日(水)〜16日(金)の3日間3年生の修学旅行が行われました。1日目は新潟市で専門学校見学と職場見学を行いました。夜は信濃川ウォーターシャトルに乗って夕食を食べ、市内のホテルに1泊しました。2日目は三条市と燕市で体験学習をして午後から長岡市の花火館を見学し、妙高市のホテルで2泊目を過ごしました。2泊目の夜にはホテルの方からキャリア講話をしていただきました。3日目は道の駅でお土産を買った後、上越市水族館でイルカのショーを見学し飼育員さんからお話をしていただきました。3日間、本当によく学んだ修学旅行でした。3日間お世話になった方々と修学旅行に行かせていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

学校生活オリエンテーション、生徒会入会式

活動報告写真 4月8日(木)の1時間目に学校生活オリエンテーションを行いました。学習や生活、給食、清掃、部活動など中学校生活に関わる話を全校生徒に行いました。6時間目は生徒会主催の生徒会入会式を行いました。生徒会本部、委員会・部活動の紹介を1年生に上級生がスライドやパフォーマンスでわかりやすく教えていました。入会式の最後は1年生代表生徒からお礼の言葉がありました。明日から体験入部がスタートします。

入学式

活動報告写真
4月7日(水)の午後から入学式が行われました。新しい制服に身を包んだ新1年生19名が入学しました。態度も呼名の返事も大変立派でした。校長先生からは「夢の実現」「思いやりの心」「当たり前を大切に」の3つのことについてのお話があり、新入生も在校生も気持ちを新たにしていました。明日から全校生徒55名の新たな学校生活がスタートします。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

新任式・始業式

活動報告写真 4月7日(水)に令和3年度がスタートし、午前中に新任式と始業式が行われました。新任式では新しく赴任された大滝健校長先生(新潟県少年自然の家より)、笹木綾子教頭先生、田邉武志先生(関川中より)後藤秀弥主任(猿橋小より)の4名の方よりあいさつをしていただきました。その後の始業式では進級した2、3年生の代表生徒より新年度の決意を述べてもらいました。2、3年生から、新年度にむけての意欲が感じられた始業式でした。

第3学期終業式

活動報告写真
3月22日(月)に第3学期終業式が行われました。1、2年生だけの終業式でしたが、校歌の声も大きく、姿勢も態度も立派に行えました。
各学年代表の言葉のあと、校長先生からはこの1年間の生徒の皆さんの成長した話をしていただきました。4月には新たに新1年生も加わり、令和3年度がスタートします。春休みは新年度の準備をしながら有意義に過ごしてください。

第74回卒業証書授与式

活動報告写真

3月3日(水)第74回卒業証書授与式が行われました。朝から気温が上がらず寒い日になりましたが、今年は在校生も参加しての卒業式となりました。感染予防対策をしっかりしながらの立派な式になりました。校長先生からは困難なことも沢山あったが、それにめげずに素晴らしい3年生に成長してくれた。佐々木中生としての誇りをもってこれからも活躍してほしいとの言葉がありました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、卒業おめでとうございました。

体育文化後援会表彰式

活動報告写真
同窓会入会式の後に体育館で体育文化後援会表彰式が行われました。今年はコロナウイルスの影響で大会が開けなかった期間があったのですが、それでも関係機関の方々のご尽力で開催された大会もあり、体育奨励賞には11名、文化奨励賞には2名の生徒が体育文化後援会会長の坂井様よりメダルを授与していただきました。受賞者の皆さんおめでとうございました。

同窓会入会式

活動報告写真

3月1日(月)の午後から同窓会入会式が行われました。同窓会副会長の後藤様より学校においでいただきました。入会式では後藤様より佐々木中学校の創設の頃のお話や、1学年150人以上いた応援歌の四百健児の頃のお話をして頂きました。その後、同窓会から記念品の贈呈を受けました。卒業生代表の生徒からは伝統ある佐々木中学校の同窓になることを誇りに思い、これから頑張りたいという力強い言葉がありました。皆さん、末永く佐々木中学校の仲間として、同窓として頑張ってください。

1、2年スキー教室

活動報告写真
2月22日(月)に1、2年スキー教室を二ノックススキーパークで行いました。天気にも恵まれて温かい1日になりました。今年は1年生も小6の時に経験しているので最初からリフトに乗って滑り降りてくる生徒がほとんどでした。午前中と午後の合計4時間ずっと滑ることができました。最後はみんな、朝よりも上手にスキーを扱いながら滑ることができていました。疲れながらもみんな満足の表情でした。お世話になったスキー場の方やボランティアに来て頂いた皆様ありがとうございました。

オープンスクール、巴引継ぎ式、三送会

活動報告写真

2月19日(金)の午後からオープンスクールがあり、5限授業参観、6限巴引継ぎ式、三送会が行われました。巴引継ぎ式では1、2年生が佐々木中伝統の「巴」の引継ぎ式を行いました。今年は例年の体育祭での発表がなく練習も1週間前から行い、1年生には大変な期間でしたが、上級生の指導もあり、当日3年生からの安心したとの言葉で無事、引き継ぐことができました。その後の三送会では、くす玉割りや記念写真、吹奏楽部や先生方の演奏で盛り上がりました。皆さんお疲れ様でした。

自殺防止啓発動画試写会

活動報告写真
2月10日(木)の昼休みに新発田市の自殺防止啓発動画試写会が行われました。「守りたい しばたのいのち」をキャッチフレーズに新発田市が行っている自殺防止啓発活動で、動画に出演しているアルビレックス新潟レディースのゴールキーパーの平尾知佳選手も来校しました。動画を鑑賞した後に、平尾選手から生徒に「一人で悩みを抱え込まずにいろいろな人に相談してほしい」との言葉をいただきました。

3年生キャリア教育講演会

活動報告写真

2月4日(木)の午後から3年生の総合的な学習でキャリア教育講演会が行われました。プロス代表取締役社長の土田衛様から勉強する理由は「今、知識&ガマン訓練、後でラクをする準備」と教えてもらいました。質疑応答を交えた講演会で、生徒が積極的に質問する場面もありました。振り返りでは「今まで大変だと思っていた勉強も将来の自分を助けてくれることだと分かり、気持ちが楽になりました。」や「会話を続ける方法やあいさつの仕方などの工夫をこれからの高校生活に生かしたい」などの感想が寄せられ、主体的に学ぶ姿が見られた有意義な会でした。

後期生徒総会

活動報告写真
2月1日(月)の6限に後期生徒総会が行われました。1年間の生徒会活動や委員会、部活動などの成果と反省を全校生徒で話し合い、共有しました。質疑では1年生から3年生まで質問に立ち、納得のいく答えを各代表に求めました。生徒総会が終わった後は3年生から1、2年生への生徒会役員、委員長の引継ぎ式が行われました。来年度の佐々木中学校の新しい伝統を引き継ぐ思いが感じられました。

1年総合防災学習発表会

活動報告写真

1月15日(金)の午後から1年生の総合的な学習で防災学習発表会を行いました。大学や市役所、地域の方々18名が来校して参加していただきました。生徒はリアカー体験、防災クイズ、防災パンフレット、防災プレゼンの4つのグループに分かれて発表を行いました。地域の方からは、「自分たちで学んだことを、地域で生かしたいという気持ちに感動しました。」という温かい感想を頂きました。大雪が心配される中でしたが、沢山の方に来て頂き、本当にありがとうございました。

3学期始業式

活動報告写真
1月6日(水)から3学期が始まりました。朝、コンピュータ室で始業式を行い、各学年代表が冬休みの反省と3学期の目標を発表した後、校長先生のお話がありました。3学期は次の年度を目標に生活しようというお話を生徒全員がしっかりと聞いていました。

陸上部玄関前除雪

活動報告写真

1月4日(月)は午後から陸上部の練習始めでした。練習の最後は大雪のために生徒玄関前にたまった雪の塊をグランドに向けて除雪する作業をしました。30分ほどできれいに除雪できました。おかげであさってからの3学期は生徒の皆さんがスムーズに玄関へ入れます。ご苦労様でした。

菱勝米

活動報告写真
12月23日(水)の夕方に地域のはまなす農場の伊藤様より菱勝米を3年生全員に頂きました。諏訪神社の絵馬と合格祈願のお守りもつけて頂きました。毎年頂いており、感謝申し上げます。おかげさまで卒業生は無事に高校に合格いたしております。3学期始業式に3年生に配り、菱勝米を食べて受験に向かいたいと思います。ありがとうございました。

入学説明会・体験入学

活動報告写真

12月17日(木)の午後から令和3年度入学生のための入学説明会と体験入学を行いました。2週連続で中学校に来校した小学6年生は今回は5限に中学校の社会の授業を体験しました。ICTルームで電子黒板に映し出された国旗や国の首都を地球儀を使って学習しました。6時間目は保護者と一緒に入学説明会を行いました。その後、制服と体操着の採寸を行って部活動見学をして帰りました。来年の4月に入学するのを職員一同待ってます。

佐中フェスティバル

活動報告写真
12月15日(火)の午後から佐中フェスティバルを行いました。最初はスポーツの部で縦割りのグループでドッジボールを楽しみました。その後のパフォーマンスの部では生徒会のダンスから始まり、有志のダンスや歌、吹奏楽部の演奏、体育のダンス授業の発表、職員のバンド演奏などを楽しみました。感染予防対策を行いながらでしたが、久しぶりに歌や踊りで全校生徒が感情豊かに楽しむことができた行事でした。ご来場頂いた保護者の皆様、ありがとうがざいました。

いじめ見逃しゼロスクール運動・全校道徳with小6

活動報告写真

12月10日(木)の午後から全校道徳を行いました。いじめ見逃しゼロスクール運動の一環として佐々木小学校の6年生を招いてのSNS(ソーシャルネットワークサービス)の利用をテーマにした道徳の授業を行いました。小学生と中学生でグループを作り、最初のアイスブレーキングでは表情から好きなものを当てることなどを行い交流を図り、その後、SNSの事例を出して、それに対する考えを「えんたくん」を使ってグループで共有し合いました。その後はグループごとのシェアリングを行い、いろいろな考えを共有しました。小学生には来年度のためのよい経験となったようです。

生徒会役員選挙

活動報告写真
12月4日(金)の6時間目に生徒会役員選挙が行われました。最初に候補者の立ち会い演説会を行い、その後、投票を行いました。みんな真剣に候補者の演説に耳を傾け、投票では実際に選挙で使われる記入台や投票箱を使用して神妙な面持ちで投票を行っていました。結果は月曜日に公表されます。

SNS講話

活動報告写真

12月1日(火)の午後からNTTドコモの方に来て頂いてSNS(ソーシャルネットワークサービス)に関する講話を行いました。その際に、新発田市人権擁護委員の方からも、新型コロナウイルスに感染してしまった人への誹謗中傷をなくしましょうというお話と「こどもの人権SOSミニレター」についてのお話を頂きました。SNS講話では、スマホやケータイの安全で正しい使い方について、いろいろなトラブルなどをスライドと動画を交えてお話をして頂きました。みんな真剣に講師の先生の話に耳を傾けていました。

避難訓練

活動報告写真
11月16日(月)の期末試験の1日目の4時間目に避難訓練を行いました。地震を想定した避難訓練でしたが、放送で緊急地震速報を流し、揺れが収まるのを確認して教室から体育館への避難となりました。火災の時とは違い生徒は足早に階段等に気をつけながら避難をしていました。2分少々で避難が完了し、集会では校長先生より、冬の地震の際に気をつけることの講習をしていただきました。

県駅伝大会男子26位

活動報告写真

11月6日(金)に新潟県中学校駅伝大会が長岡市の越後丘陵公園で行われ、男子チームが参加してきました。秋の爽やかな天気の中、紅葉の素晴らしい公園内を男子チームが快走しました。12:45に総勢50チームがスタートし、1区のS・Mさんが35位、2区のY・Sさんが37位(区間35位)と少し出遅れましたが、3区のT・Rさんが32位(区間13位)、4区のN・Yさんが27位(区間22位)、5区のM・Sさんが24位(区間22位)と着実に順位を上げていき、6区のN・Kさんが26位(区間38位)でフィニッシュしました。下越地区内の中学校の順位では一つ上げて5位になり、初出場ながらチームの力を出し切った素晴らしいレースでした。応援して頂いた保護者の皆様、並びに関係者の皆様に感謝いたします。選手の皆さんお疲れ様でした。

合唱発表会

活動報告写真
10月30日(土)に合唱発表会が行われました。2週間前から放課後練習や昼休みの練習を重ねてきた成果を各学年ともしっかりと発表することができました。全校合唱では50名弱の人数とは思えないほどの歌声を体育館に響かせることができ、聴いていた人を感動させることができました。吹奏楽部の演奏も日頃の練習の成果が現れていました。。来ていただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生そば収穫

活動報告写真

8月に種を植えたそばの実の収穫を10月17日(土)に行いました。
コンバインに乗せていただき、黒くなったそばの実を収穫させてもらいました。なかなか体験できないコンバインの操縦を参加した1年生全員が体験させていただき、本当にありがとうございました。収穫したそばは来年度にいただけるそうなので、今から楽しみに待っています。

ウォークラリー

活動報告写真
10月9日(金)に春から延期になっていた佐中ウォークラリーを行いました。熊騒ぎの関係で当初の赤谷方面からの22kmウォークではなく学校発着で米倉までの24kmウォークとなりました。当日は薄曇りの歩きやすい気候の中、朝9時に学校を出発して米倉ふれあいパークで昼食をとり、少し長くなった道のりでしたが先頭グループは13:30頃、最後尾のグループは15:45頃に事故やけがもなく無事ゴールしました。みんな疲れていましたが、仲間と共に歩ききった達成感で満足いく表情でした。ボランティアに来ていただいた地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

地区駅伝大会

活動報告写真

10月7日(水)に五十公野公園周回コースで下越地区駅伝競走大会が行われました。女子は人数がそろわなく記録会のみの参加でしたが、2年生のW・Cさんが見事1位を獲得しました。男子では佐々木中学校始まって以来の県大会出場を目指し、1区のS・Mさんが9位、2区のY・Sさんが9位(区間9位)、3区のT・Rさんが4位(区間3位)、4区のN・Yさんが7位(区間11位)、5区のM・Sさんが7位(区間7位)、6区のN・Kさんが6位(区間5位)で6位入賞を果たし、念願の県大会出場を決めました。夏休み前から朝練を行い続けた成果が出ました。最後はみんなの心が一つのたすきで繋がり素晴らしい結果を出すことができました。選手の皆さん、おめでとうございました。
また、サポートしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

新人大会

活動報告写真
9月30日(水)に新発田市中学校新人大会が実施されました。陸上部は五十公野公園陸上競技場で、柔道部はカルチャーセンター柔道場で行われました。陸上競技では優勝6種目を始め、入賞が延べ23名を数えました。1,2年生にとっては今シーズン初めての中学校の公式大会で、はつらつとした活躍を見せてくれました。陸上大会では補助役員として大会を支えてくれた3年生の献身的な姿も見られました。皆さんご苦労様でした。

新人大会・地区駅伝激励会

活動報告写真

9月28日(月)の放課後に新人大会・地区駅伝大会の激励会が行われました。春の地区、県大会が新型コロナウイルス感染予防対策で中止となり、なかなかできなかった激励会がようやくできました。校長先生から「勢い」の話をいただき、各部活とも気合いが入り、全校応援も大きな声で行い、気勢を高めました。出場する選手全員のベストを尽くした戦いを期待しています。

3年生校外学習

活動報告写真
9月25日(金)に春中止となった修学旅行の代わりに3年生の校外学習が行われました。目的地はマリンピア日本海、護国神社、みなとぴあでした。マリンピア日本海ではふれあい水槽でヒトデやなまこに触れたり、イルカショーを見たりして楽しみました。護国神社では合格を祈願し、おみくじの結果に一喜一憂。最後のみなとぴあでは新潟の地勢や歴史について学び、見識を深めました。3年生みんなで出かけられたことに感謝し、みんなで楽しい時間を共有して、笑顔に溢れた有意義な一日を過ごすことができました。

1学年保護者CAP&親子レク

活動報告写真

9月19日(土)に1学年の保護者を対象としたCAP(子供への暴力防止プログラム)研修会と親子レクリエーションを行いました。CAP研修会では11名の方に参加いただき指導員の方からロールプレイを交えた講習をしていただきました。その後行われた親子レクリエーションでは親子でバトミントンのチームになり、ゲームを楽しみました。歓声が体育館に響き渡り、コロナのストレスを発散した学年レクとなりました。

体育祭

活動報告写真
9月5日(土)好天のもと、体育祭を行いました。今年は新型コロナ感染症予防対策で種目数を減らしての実施となりましたが、赤軍、白軍とも競技、応援に大活躍の一日でした。最後の学年対抗長縄跳びでは日頃の練習の成果をしっかりと出して団結、協力して取り組んでいました。暑い一日でしたが、けがや病気もなく、全校が一つになり、取り組むことのできた体育祭でした。

佐中帽子

活動報告写真

体育祭などの外の行事の熱中症予防に帽子を購入しました。昨日から体育祭練習に使用しています。
「Sasaki junior high school」の文字の入ったメッシュの帽子です。体育文化後援会のお金で購入しました。体育の授業や部活動でも使用します。大切に使いましょう。

2学期始業式

活動報告写真
8月8日(土)から始まった夏休みも23日(日)に終わり、今日から2学期が始まりました。校歌斉唱の後、各学年代表の生徒の夏休みの思い出と2学期の目標の発表があり、校長先生からお話をいただきました。みんなの元気な顔が集まり、学校に活気が戻ってきました。まだ残暑の厳しさが続きますが、行事が盛りだくさんの2学期を新型コロナ感染症予防に気をつけながら頑張りましょう。

1年生校外学習

活動報告写真

7月29日(水)2〜4限に1年生の総合的な学習(しばたの心継承プロジェクト)で地域の防災について校外学習を行いました。地域の防災担当の方やお寺の住職さん、市役所の方や敬和学園大学の先生のところと、幅広い活動を行いました。当日は梅雨の晴れ間にも恵まれ、自転車で移動しました。自分たちのテーマについて訪問先の方々に、いろいろなことを話していただき、調べることができました。

吹奏楽部演奏会

活動報告写真
体育祭結団式の後に吹奏楽部演奏会を行いました。今年は激励会や生徒会フェスティバルが中止となり、吹奏楽部の出番がなくなってしまいましたが、今回、3年生2名の引退式もかねての演奏会となりました。オープンスクールにおいでの保護者の方も交えて全校生徒で聴くことができました。練習時間もままならない中でしたが、吹奏楽部の一生懸命さが、きれいな音色となって体育館に響いていました。

体育祭結団式

活動報告写真

7月22日(水)6限に体育祭結団式を行いました。実行委員会の進行のもと、今年の体育祭のスローガン「燃え上がれ佐中魂!佐中健児の名にかけて〜Best of luck for Game〜」の発表がありました。その後、赤軍、白軍に分かれて各応援団長の指示のもとに自己紹介や声出しを行っていました。

第2回全校道徳

活動報告写真
7月15日(水)6限の道徳の時間に第2回全校道徳を行いました。「体育祭に向けて自分たちの目指す姿は何か」をえんたくんを使い車座になって意見を出し合いました。最後のグループ発表は偶然にも赤軍団長と白軍団長の所属のグループになり、両軍の団長が、お互いにリスペクトし合うことが大事だということを発表していました。

スマイルウィーク

活動報告写真

7月7日(火)〜22日(水)の間、生徒会主催のあいさつ運動「スマイルウィーク」を実施しています。委員会や学年ごとに生徒玄関前に立ち、朝のあいさつ運動を行います。例年より遅く、梅雨の時期の開催となりました。今週は小中交流の一環で13、14日は小学校に出向いて、15、16日は小学生が中学校に来てあいさつ運動を行っています。今年はハイタッチなどはできませんが、マスク越しに元気な声であいさつをしていました。

ビブリオバトル

活動報告写真
朝学活の終わりに毎日朝読書に取り組んでいますが、今週は各学年でビブリオバトルを行いました。いつも読んでいる本をグループで1分間スピーチで紹介し合い、一番読みたいと思った本をグループで1冊選んで全体に発表します。時間をオーバーする人もいて、盛り上がって楽しんでいました。

3年生薬物乱用防止教室

活動報告写真

7月9日(木)の3時間目に県警の生活安全課の方を招いて3年生に「薬物乱用防止教室」を行いました。スライドやロールプレイを交えて講義していただき、生徒は薬物乱用の怖さや誘われたときの対処方法を学習していました。

3年生租税教室

活動報告写真
7月7日(火)の4時間目に税務署の方を招いて「租税教室」を行いました。3年生の社会の学習として税の仕組みについて講義をしていただきました。

七夕プロジェクト

活動報告写真
毎年、整美ボランティア委員会の企画で生徒玄関に七夕飾りを行っています。今年も色とりどりの紙に生徒それぞれの願いが書かれ、笹の葉に飾られました。
皆さんの願いが叶うように!

しおり作り

活動報告写真
6月25日(木)、26日(金)の昼休みに図書館支援員のS先生と一緒に「しおり作り」を行う会が開かれました。全校生徒のほとんどが図書室に集まりました。いつもは体育館でバドミントンやバスケットボールで体を動かしている生徒も図書室を訪れて、しおり作りを楽しんでいました。

第1回生徒総会

活動報告写真

6月24日(水)に第1回生徒総会が行われました。ひと月ほど遅れてしまいましたが、令和2年度の生徒会活動の話し合いが生徒会のリードのもと、全校生徒が参加し、スムーズに行われました。初めて参加した1年生からも質問が出るなど、実りの多い会となりました。
今年度の生徒会スローガンは
「Todayを大切に〜楽しさ・思いやり・伝統・挨拶・優しさ〜」
です。

議案書審議

活動報告写真
6月17日(水)6限の学活で来週行われる生徒総会のための議案書審議を行いました。1年生には生徒会の役員が初めての審議のやり方を教えながら進めていました。2、3年生は例年よりも少し遅れた学級審議でしたが前向きに意見を出し合っていました。

市教委訪問

活動報告写真

6月16日(火)に第2回市教委計画訪問がありました。3時間目の全学年の授業参観や5時間目の2年生の英語の公開授業を指導主事の先生方に見てもらい、生徒の帰った放課後に全職員で研究協議会を行いました。

BSNラジオ出演

活動報告写真
6月11日(木)BSNラジオの「工藤淳之介 3時のカルテット」に生徒会副会長K・Nさんが出演しました。「ちゃい文々の県内の頑張っている学生を応援する企画」への生電話出演でした。今、頑張っていることや毎日カップのこと、今後の目標、悩みなどを答えていました。緊張した様子でしたが、一言一言、丁寧にハキハキと答えていました。

教育実習生着任

活動報告写真

6月1日(月)の朝、教育実習生の着任式を行いました。本校の卒業生のH・T実習生(理科)とY・T実習生(国語)の2名が19日(金)までの3週間教育実習を行います。

新・佐中サーキット

活動報告写真
5月27日(水)終学活後に今年度最初の佐中サーキットを実施しました。昨年度からの10種目実施を体育館が密にならないように5種目に変更し、残りの5種目分を校内ランニングにして、前後半入れ替えで実施しました。久しぶりのサーキット運動で全校生徒が一緒に汗を流し、今までの運動不足を補うように元気よく活動しました。活動中の励ましの声が校内に響いて、終わった後は、みんなすがすがしい表情でした。

全校道徳

活動報告写真

4月14日6限に体育館で全校道徳を行いました。新入生も交えての初めての全校道徳でしたがO先生のスムーズな進行のもと、アイスブレーキングから始まり、縦割りグループでの課題解決と全校が一つになって授業が進められました。先輩、後輩の垣根を越えた佐々木中学校らしい温かい和やかな雰囲気で行われ、笑顔がたくさんあふれた授業になりました。

令和2年度入学式

活動報告写真

4月7日の午後から17名の新入生を迎えて令和2年度入学式を行いました。卒業式と同様、保護者と教職員のみの参加となりましたが、新入生の呼名では大きな声が体育館に響いていました。明日からは在校生39名とともに令和2年度がスタートします。

第73回卒業証書授与式

活動報告写真

3月3日に第73回卒業証書授与式が行われました。卒業生と保護者、教職員のみの式となりましたが、厳かにそして卒業生の合唱が体育館に響き渡る素晴らしい卒業式となりました。


引継ぎ式

活動報告写真

2月21日に佐々木中の伝統となった集団行動「巴」の1、2年生が3年生より引き継ぐ「引継ぎ式」が行われました。3年生と1年生の合同練習では3年生に手取り足取り教えてもらい、2年生との合同練習では息を合わせて行動する動きを何回も繰り返しました。この日はその成果を3年生に見てもらい無事に卒業してもらえるように集中して取り組む姿が見られ、3年生も納得して見ていました。最後は3年生も交えたトルネードを行い、大きなかけ声で終わることができました。


SNS講演会

活動報告写真

SNS講演会が2月21日に1、2年生と佐々木小5、6年生を対象に行われました。弁護士の村田明生さんからSNSの安全な使い方を講演してもらいました。みんな真剣に聞き入っていました。当日は新聞社とテレビ局が取材に来ていて、メディアでも報道されました。


毎日カップ文部科学大臣賞受賞

活動報告写真

毎日新聞社主催の毎日カップ中学校体力作りコンテストの小規模校の部で文部科学大臣賞を受賞しました。一昨年の優良賞に続き、最高賞の受賞を果たしました。3年生の体力テストの結果と本校の体力作りへの取り組み(佐中サーキット、巴、オリパラ教育)などが評価されての受賞となりました。12月7日に毎日新聞本社で授賞式が行われ、代表生徒2名が参加してきました。


新発田市立佐々木中学校

〒957-0077
新潟県新発田市則清102

TEL 0254-27-2505

newpage1.htmlへのリンク