2017年6月1日(木) |
市内大会2日目 |
|
|
陸上競技の2日目とカルチャーセンターで柔道が行われました。陸上競技は優勝が続出!3年女子200m、女子走り幅跳び、女子4種競技、女子円盤投げ、女子4×100mリレーを勝ち取りました。その他入賞も多数でました。特にリレーは今までの記録を破り、大会新記録での優勝でした。
柔道は個人で男子1名と女子2名が3位に入りました。
|
|
|
2017年5月31日(水) |
市内大会1日目 |
|
|
陸上競技が五十公野陸上競技場で、剣道がカルチャーセンターで大会を行いました。陸上競技では3年女子100mで優勝しました。他多数入賞しました。剣道では団体2位に入賞し、個人も3位と5位に入賞しました。
|
|
|
2017年4月18日(火) |
伊藤さんのお米授業 |
|
|
4月14日(金)の午後からはまなす農場の伊藤洋さんから来ていただき、修学旅行の大阪で行う商人体験の地元物産販売で販売するコシヒカリの小売りの袋に詰める作業を指導していただきました。
最後の方でご自分のお米作りの体験談も交えてお話しいただき、生徒にとってはとてもいいキャリア教育になりました。
|
|
|
2017年4月17日(月) |
佐中サーキット |
|
|
今年度、最初の佐中サーキットを行いました。この日は1年生の部活動の本入部の日でした。新しい部員と共に全校で久しぶりのサーキットトレーニングを行いました。
トレーニングの後はそれぞれの部活動に分かれて部活動集会を行い、今年度の目標などを決めていました。
|
|
|
2017年4月10日(月) |
生徒会入会式 |
5限に生徒会入会式が行われました。1年生に向けて生徒会活動や部活動の紹介を2,3年生が分かりやすく紹介していました。最後に1年生代表の齋藤裕也さんから「新入生誓いの言葉」を
述べて温かい拍手を受けて終了しました。 |
2017年4月7日
新任式・始業式・入学式 |
4月7日(金)新任式と始業式を行いました。
今年度は篭島洋校長先生、涌井明美先生、渡邉容子先生、大久保隼先生、五十嵐裕平先生、佐々木雅美先生の6名を新しくお迎えして新任式を行い、続いて始業式を行いました。
午後、21名の新入生を迎えて盛大に入学式が行われました。 |
|
|
|
|
2017年3月22日(水) |
2年 修学旅行事前学習 |
|
|
2017年3月21日(火) |
最終週開始 |
|
|
今日からの1週間で平成28年度の授業日が終了になります。
フッ化物洗口も今日が今年度の最後でした。歯の健康を守るためのこの取組は来年度も続きますが、春休みからしばらくは実施がありません。その間の歯磨き等もしっかり行ってほしいと思います。
また、21日、22日、23日の3日間、年度末の特別清掃を実施します。短時間ではありますが、日頃の感謝を込めて学校をキレイにしたいと思います。
<お知らせ>
今週は給食なしのため、部活動のない生徒は12:10放課、バスは15:30発車となります。
終業の日(24日)は10:00放課、部活動をする生徒は12:30完全下校、12:50バス発車に
なります。
|
|
|
2017年3月17日(金) |
ラスト給食 |
|
|
本日は今年度の給食の最終日でした。
最終日のメニューはチキンたれかつ、ゆかり和え、小煮物、ごはん、ぶどうゼリー、牛乳でした。本日は準備も早く、生徒たちもゆっくりと味わって給食を食べることができたのではないでしょう
か。
毎日、温かくおいしいバランスの取れた献立を作ってくれる調理場の方々のおかげで、一年間、楽しい給食の時間を過ごすことができました。来年度も感謝の気持ちを忘れず給食を食べてほしいと思います。
|
|
|
2017年3月16日(木) |
今年度最後のSQ |
|
|
今日の朝、今年度最後のSQ(Sasaki Quiz)を実施しました。
昨年度から、4教科の基本的な問題を小テスト形式で行い、「やればできる」という自信をもたせることと、準備のための家庭学習の契機とすることを目的として行ってきました。
知識というものは、内容を理解することに加えて、実際に活用して体得することにより初めて身になるものです。その意味では、このSQは基礎知識を練習して体得するチャンスです。来年度も継続するならば、ぜひがんばってほしいと思います。
各教科の授業も、そろそろ今年度最後というものが出てきました。音楽は昨日で最後でした。技術、家庭科は明日で最後です。1時間1時間を大切にしてほしいと思います。
また、半月ほど前から職員玄関前の水そうに新しい仲間が増えました。ミッキーマウスプラティーといい、しっぽの模様が名前の由来になっています。
(写真はそのプラティーです。しっぽの模様が確認できるでしょうか。)
<お知らせ>
来週から給食なしで3時間授業、清掃後に放課となります。部活動のある生徒は弁当が必要になります。お子さんに確認をお願いします。
|
|
|
|
|
2017年3月13日(月) |
公立高校合格発表 & 電子黒板稼働中 |
|
|
本日、午後2時から、公立高校一般入試の合格発表が各高等学校で行われました。その結果、今日で全員進路決定となりました。おめでとうございます。生徒本人もお子さんを支える家族の方々も肩の荷が下りたのではないでしょうか。
3年生は卒業しましたが、3月31日までは佐々木中学校の生徒です。「春休みの生活」について指導をするということはありませんが、事件や事故に巻き込まれることのないよう、十分に気をつけて高校入学までの期間を過ごしてほしいと思います。また、課題や中学校での学習内容の復習など、高校入学後のために今できることをしっかりやっておきましょう。
先日の記事でも電子黒板の導入について紹介しましたが、先週末から数学でも電子黒板を使った授業を実施して、現在、英語と数学で活用しています。
(写真は先週の1年生の数学の様子です)
生徒たちは、見やすくカラフルなスクリーンやリアルタイムで切り替わる画像を見ながらの学習にいつもよりさらに意欲的な様子でした。今後も授業改善を進めていきたいと思います。
|
|
|
2017年3月10日(金) |
体育文化後援会総会 |
本日は、生徒の下校後、午後6時30分から体育文化後援会総会が開かれました。
毎年、体育文化後援会を通して、地域の方からご支援いただき、地区大会や新人大会のバス借り上げ費用や大会出場費、登録費の援助をさせていただいております。
体育文化後援会の活動のご支援のおかげで、毎年、生徒は部活動で多くの大会に出場することができます。改めて、この場を借りてお礼申し上げます。
本日の総会では、年間の活動や部活動成績の報告を行い、次年度の活動の確認をしました。今年度は県大会出場、入賞レベルの生徒を多く輩出することができました。来年度も、皆様のご支援に応えられるよう指導に臨んで参りたいと思います。
|
|
|
2017年3月9日(木) |
電子黒板導入 & 1年生調理実習 |
|
|
2017年3月8日(水) |
公立高校 学校独自検査 & 1・2年生日本語「茶道に親しむ」 |
|
|
2017年3月7日(火) |
公立高校一般入試 1日目 |
本日は、公立高校一般入試の1日目です。
国語、数学、英語、社会、理科の5教科の学力試験が実施されています。昨日の夜から今日の朝に掛けて冷え込みましたが、朝の入校確認では、全員、体調を崩すこともなく会場入りできました。今日のために準備した力を発揮してほしいと思います。
明日は、学校独自検査が行われます。高等学校によって,それぞれ筆頭検査(A,B),面接,PRシートが実施されます。今日の学力検査が終わったら、早く休み、コンディションを整えて明日を迎えてください。
がんばれ! 佐々木中 受験生!!
笑顔で合格の報せがくることを願っています。
|
|
|
2017年3月6日(月) |
1・2年生だけの学校生活スタート |
|
|
|
2017年3月2日(木) |
卒業式前日 |
|
|
いよいよ卒業式が明日に迫りました。
本日は最後の全校朝会が行われました。
内容は校内体力テストの記録樹立、剣道の段位認定、競書大会入選の表彰と校長講話でした。3年生は通知表を受け取り、「立つ鳥跡を濁さず」と教室整備に精を出していました。
そして、中学校生活最後の給食を食べた後で、明日に備えて下校しました。
午後からは、在校生が式場準備を行いました。一人一人が担当箇所の準備をしっかりと行い、いよいよ明日の卒業式を待つばかりとなりました。
明日の巣立ちの日、天気予報は雨だそうです。別れを惜しむ涙雨でしょうか。ですが、卒業生たちには晴れ晴れとした明るい表情で明日を迎えてほしいと思います。
<お知らせ>
明日の卒業式は、在校生は8:30まで、卒業生は9:00までに登校となります。いつもと時間が違うので、ご注意ください。また全生徒の完全下校は12:20、バスは12:40発車になります。
|
|
|
|
2017年3月1日(水) |
同窓会入会式&体育文化奨励賞授与式 |
|
|
2017年2月28日(火) |
卒業式練習 |
|
|
今日で2月も終わり、明日から今年度最後の月に突入します。
卒業式を三日後に控え、徐々に校内にも別れの気配が漂ってきています。
校内の掲示物、各教科最後の授業・・・全校でも昨日から卒業式練習がスタートしました。
昨日は、式の意義や所作の説明と大まかな式の流れに沿った礼の練習、全校の合唱の練習を行いました。3年生の中学校最後の晴れ舞台を厳かに立派な式にしようとみんな集中していました。
今日は入退場と礼、証書授与の練習を行った後、卒業生と在校生に別れてそれぞれの合唱練習をしました。3年生は流石は主役、しっかりした態度で各所作ができていました。1、2年生も真剣な面持ちで練習への参加をしていました。
3月3日は、全員でいい式にして3年生たちを送り出したいと思います。
明後日(3月2日)は卒業式前日のため、3年生は給食後、下校となります。
|
|
|
2017年2月27日(月) |
生徒会卒業を祝う掲示&3年防災学習 |
|
|
|
2017年2月23日(木) |
防災学習 |
|
|
本日の5限に、先日の避難訓練を受けての防災学習を2年生が行いました。
地震発生時の対応について映像を見ながら、
・発生時の身の守り方
・発生時期・時刻による注意点
についての知識を学びました。
昨今、大きな地震が各地で起きています。新潟県も中越地震、中越沖地震を経験しています。万が一の時に、今学んでいることが実践できるようにしてほしいと思います。
昨日は1年生も同様の内容について学びました。3年生は来週の月曜日に学習します。
<お知らせ>
明日(24日)は午後よりオープンスクールです。5限は各学年の道徳、6限は集団行動「巴」の引き継ぎを公開したします。ご都合の合う時間だけでも構いません。生徒たちの様子を見に来ていただければと思います。
|
|
|
2017年2月22日(水) |
3年卒業式練習&全校式歌練習 |
|
|
|
2017年2月20日(月) |
3学期期末試験1日目&避難訓練 |
|
|
今日は、期末試験1日目です。生徒たちは3教科のテストに集中して取り組んでいました。今日までの学習の成果が、十分に発揮してほしいと思います。また、今日は給食後放課なので、明日の残りの試験に向けてもうひとがんばりしてほしいと思います。
また、テスト後の4時間目に避難訓練を行いました。地震が発生したという設定で、体育館への避難を行いました。訓練を生かす場面がないのが一番ですが、万一のときのために大切な活動です。後日、実際に気をつける事柄についての防災学習も実施する予定です。
<お知らせ>
① 1年生にインフルエンザによる出席停止が増えています。下の記事でも触れましたが、不要な外出を控える、手洗いやうがいをするなどの予防をして、体調管理に気をつけてください。
② 以前にもお伝えしましたが、今日から、佐々木南部郷地区の工事車両の往来が始まります。交通安全に一層の留意をお願いします。
|
|
|
2017年2月17日(金) |
1・2年生集団行動「巴」練習 |
|
|
2017年2月16日(木) |
質問教室 |
|
|
本日の放課後、3学期期末試験に向けての質問教室を実施しました。
試験本番まであと5日、学習を進める中で一つでも疑問を減らすために教科担当の職員に問題集や教科書を手に、わからない内容について質問をしました。
今年度最後の試験、満足できる結果を出して、来年度への弾みをつけてほしいと思います。
<お知らせ>
来週月曜日は期末試験1日目で、給食後下校となります。迎えに来られる際は、事前に時間確認をしていただくようお願いします。
|
|
|
2017年2月15日(水) |
学習強調週間&メディアコントロール週間 |
|
|
佐々木中学校では今週から、メディアコントロール週間を実施しています。また、メディア使用時間と学習の関連から、学習時間とメディア(スマホ、インターネット、ゲーム)使用時間の学年ごとの平均を提示し、生徒自身が自分たちの学習時間やメディア使用時間について把握できるようにしています。
学校だよりやこのブログ内での記事でも取りあげましたが、メディア使用時間が少ないほど、テスト等の学習内容の定着度合が高い傾向にあるようです。ぜひ、集中して学習に取り組むことができるように、メディアの使用や学習時間について話題にしていただければと思います。
|
|
|
2017年2月14日(火) |
全校朝会 |
|
|
本日は2月の全校朝会がありました。3年生にとっては、中学校生活最後の全校朝会になります。朝会の内容は表彰と校長講話でした。
表彰では、先日の新潟日報ジュニア文芸年間大賞と英語検定の賞状や合格証が手渡されました。
校長講話では、問題(課題)を解決するプロセスを書いた本をもとに、「振り返り」を行うことの大切さについて語られました。学問に限らず、知識や課題解決の方法は「できた」だけではなく「使える」ようにすることが大事です。佐々木中学校の生徒たちにも得た知識を「使える」ように成長していってほしいと思います。
<お知らせ>
2月20日(月)~23日(木)まで、佐々木南部郷地区でダンプの往来が多くなります。学校からも生徒に指導しましたが、生徒の送迎や近くを通る際には交通安全に留意くださるようお願いします。
|
|
|
2017年2月13日(月) |
テスト1週間前&書道展示 |
|
|
久しぶりに天気の穏やかだった週末も終わり、新たな週の始まりです。今週は定期試験1週間前で放課後活動はありません。今年度最後の定期試験に向け、集中して学習を進めてほしいと思います。
先週の金曜日の記事でお伝えしましたが、昨日、一昨日の2日間、市内書き初め大会の入賞作品が生涯学習センターにて展示されました。佐々木中学校からも多数の入賞者が選ばれ、作品が展示されました。
表彰は、賞状が届き次第行う予定です。
|
|
|
2017年2月10日(金) |
3年日本語「願文」掲示 |
|
|
先週、3年生が教科「日本語」の取組として、「願文」について学びました。
「願文」とは神仏に祈りや願いを伝えることばのことを指します。身近なところでは、新発田城にある十個の願文が挙げられます。
今回、3年生は新発田城にある願文のうち、気に入った一つと卒業を控え進路への思い、友人への想いなどをオリジナルの願文として2枚の色紙を作成しました。
全員分が完成したので、本日、3階廊下に掲示をしました。未来を想ったものや進路実現に向けた決意を表したものなど、生徒それぞれの意識がよく表現されています。24日のオープンスクールの際にご覧ください。
(写真は先週の授業の様子です))
<お知らせ>
明日、明後日と市民書き初め大会の入賞作品が生涯学習センターにて展示されます。佐々木中学校からたくさんの受賞者が出ています。時間は9:00~16;00ですのでご覧いただければと思います。
|
|
|
2017年2月9日(木) |
3年生学年レクリエーション |
|
|
本日の6限に3年生が学年レクリエーションを行いました。
学年委員会による企画でバレーボールに汗を流しました。中学校生活最後のレクリエーションにみんな楽しそうに参加していました。受験勉強の中でのリフレッシュにもなったのではないでしょうか。
約3週間後の卒業式、そして公立高校受験までの期間、充分に中学校生活を楽しみ、思い出を作ってほしいと思います。
|
|
|
2017年2月8日(水) |
卒業合唱スローガン完成! |
|
|
|
2017年2月6日(月) |
年間大賞授賞式掲載&3年生最後のサーキット |
|
|
過日の記事での紹介しましたが先週末、メディアシップにて新潟日報ジュニア文芸の年間大賞の表彰式があり、佐々木中学校からも岩渕美咲さんが出席しました。
4日(土)と6日(月)の新潟日報に受賞の様子が掲載されました。
校長室横にも、記事を掲載してあります。来校の祭にはぜひご覧ください。
また、本日の放課後、佐中サーキットを行いました。3年生にとっては最後のサーキットとなります。元気にがんばって取り組んでいました。このサーキットで培われた体力はこれからの受験勉強や進学後にきっと役に立つことと思います。3年生の登校日も20日を切り、一つ一つ「最後の」を経験していきます。すべてを大切に取り組んでいってほしいと思います。
|
|
|
2017年2月3日(金) |
給食訪問 |
|
|
昨日、今日と給食調理場の栄養士の方が本校の給食の様子を見に来校されました。
生徒たちと一緒に給食を食べ、朝食と学力の関係や食生活の重要性についてお話をしてくださいました。
中学校を卒業すると、栄養のバランスが取れて温かい食事ができる給食のありがたみがよくわかります。
とくに3年生にとっては給食が食べられるのも今日を入れてあと20回です。一食一食大切に食べてほしいと思います。
<お知らせ>
以前にも記事として紹介しましたが、明後日、新潟日報の年間大賞の授賞式がメディアシップで行われます。佐々木中学校からも岩渕美咲さんが授賞式に出席します。その様子は翌日の日報に掲載される予定です。
|
|
|
2017年2月2日(木) |
集団行動「巴」全校練習 |
|
|
本日の5限に2回目の集団行動「巴」の全校練習が行われました。
本日の練習内容は、列交差と列の方向転換です。
先回の練習で課題だったところを3年生が、1・2年生に指導しました。
結果として完全に課題の克服とはいかず、まだ課題が残ってしまいました
これからの1・2年生での練習で、本日の課題も含め練習して、3年生の前での披露になります。卒業する3年生を安心させられる集団行動「巴」をつくりあげてほしいと思います。
<お知らせ>
新潟日報の本日の投書欄「窓」に、以前掲載された本稿の3年生の作文(選挙制度に関する内容)に対する意見がとりあげられました。作文の内容を好意的に受け止め、コメントをいただきました。このような形で生徒の活動が評価され嬉しい限りです。
|
|
|
2017年2月1日(水) |
保体委員会キャンペーン活動 |
|
|
暦は2月になり、今年度も残すところあと2ヶ月となりました。3年生にとっては、実質この2月が最後の1ヶ月となります。
1日1日を大切にして日々を過ごしてほしいと思います。
今日から、保健体育委員会キャンペーンとして、メディア利用時間を中心とした生活習慣の見直しが行われます。7月に行ったものと同じ項目のチェックを行います。先回のデータとの集計で、メディアの使用時間が少ないほどテストの成績が高くなるらしいという傾向が得られています。
テストの結果がすべてだとはいいませんが、先日、学校だよりでも紹介した学習アンケートとのクロス集計の結果を見ると、メディアの時間がある程度短めの方が学習内容の定着(テストの結果)にもよい影響がありそうです。
上の2つのグラフは1年生の2学期の期末テストとアンケートの回答をクロス集計したグラフです。左側のグラフは、TVやビデオ・DVDの使用時間、右側のグラフは、ゲーム(スマホ等含む)の時間とテストの得点(500点満点)を表しています。棒グラフの左から順に、使用時間が
1:「全くしない」
2:「1時間より少ない」
3:「1時間以上、2時間より少ない」
4:「2時間以上、3時間より少ない」
5:「3時間以上、4時間より少ない」
6:「4時間以上」
です。左のグラフでは「全くしない」はいませんが・・・
棒グラフの高さはその解答をした生徒の期末テストでの平均点です。メディアやゲームの時間とテストでの得点に関係性がイメージできるかと思います。(左のグラフによると、TVやビデオ・DVDを1時間程度見ている生徒と4時間以上見ている生徒では、平均点が215点も違うことが分かります。)
ぜひ、今回のキャンペーンを通してさらに3学期末のテストへの意識を高めてほしいと思います。
|
|
|
2017年1月31日(火) |
新清掃分担開始 |
|
|
昨日から、縦割り班清掃の班が新しくなりました。
今年度はこれで5回目の編成になります。昼休みに顔合わせ会が行われ、交流活動を通して学年間の親睦を深めました。
直後の清掃では、3年生がしっかりリーダーシップをとり、てきぱきと清掃活動に取り組んでいました。
3年生とともに清掃をするのは、今回の班が最後になります。1・2年生にはこの1ヶ月の中でいろいろなことを吸収してほしいと思います。
|
|
|
2017年1月30日(月) |
久しぶりの佐中サーキット |
|
|
本日の放課後に、佐中サーキットが実施されました。
3学期になり、はじめての実施になります。生徒の体力維持・向上のために大切な行事です。
3年生も、部活動を引退してからかなりの時間が経つのですが、1・2年生に負けずに元気にメニューをこなしていました。運動量の多いこのメニューに、毎回集中して取り組むことができるというのはすばらしいことだと思います。3年生にとって卒業まで行う佐中サーキットはあと1回です。やりきったという自信がもてるように最後の1回も今回のようにがんばってほしいと思います。
|
|
|
2017年1月27日(金) |
集団行動「巴」の継承 |
|
|
本日の5・6限は全校での集団行動の練習を行いました。内容は「巴」の伝達です。
3学期になり、これまでの集団行動としての「巴」の中心を担ってきた3年生の卒業のときも近づいています。
彼らの卒業後も伝統として残していくために、3年生から1・2年生への伝達が行われました。
始めは、歩幅や列の交差で苦労していましたが、3年生のつきっきりの指導と、1・2年生の頑張りにより徐々に形になってきました。
1・2年生が引き継いだ集団行動「巴」はオープンスクールの2/24に披露する予定です。
練習の成果をご覧いただければ幸いです。
|
|
|
|
2017年1月25日(水) |
給食週間 |
|
|
今週から、給食週間に入っています。各曜日ごとに○○強化メニューと言う形で献立が組まれたり、残量調査が実施されたりしています。ちなみに今日はビタミン強化メニューでした。明日は減塩メニューだそうです。
初日こそ、残量も多めだったのですが、昨日、今日と残量も少なくなっています。
昨日は、教務室の給食が、多くもったのですがそれでもたくさん余り、3年生の教室に勧めに行ったところ、ほぼ完食でした。
3年生にとっては残りわずかの給食です。大事に食べて、健康維持に役立ててほしいと思います。今日の写真は、今日の給食と準備の風景です。
|
|
|
|
2017年1月23日(月) |
教室前の掲示 |
|
|
天気も回復してホッとしたのもつかの間、佐々木中近辺は吹雪で一面真っ白になっています。
私立高校の合格発表も終わり、3年生の大半は公立入試に向けて学習を進めていくことになります。公立入試まで今日を入れてあと43日です。できることはまだまだあります。自分で選んだ進路を実現し、笑顔で春を迎えられるよう頑張ってほしいと思います。
今日は、校内の掲示物の紹介をします。各教室の廊下側の掲示板には各学年で作った作品の掲示がされています。現在は書き初めや俳句など毛筆に関わるものが多いです。どの作品にも生徒の生き生きとした様子があらわれています。学校へお越しの際は、ぜひご覧いただければと思います。
<お知らせ>
① 3年生のT.Sさんの社会の作文が新潟日報の「窓」に掲載されました。
② 市内のインフルエンザは猛威を振るっており、佐々木小学校でも6年生が本日から学年閉
鎖になります。もし、生徒がインフルエンザに罹患した場合は出席停止になります。「登校許
可証明書」は、当ホームページからダウンロードできます。直接学校まで取りに来てい
ただいても構いません。少しでも熱がある場合は、大事を取って診察を受けるようにお願い
いたします。
|
|
|
2017年1月20日(金) |
生徒会総務、委員長認証式&英語検定 |
|
|
3年生の私立入試も一息つき、3年生たちは結果発表を緊張しながら待っています。
公立高校を第1志望としている生徒には、結果にかかわらず緊張感をもちつづけて学習を進めていってほしいと思います。また、今回の受験校が第1志望であり、合格を勝ち取った生徒は、新たなるスタートに向けさらに気を引き締めてほしいと思います。
佐々木中では、本日の生徒朝会で次年度の生徒会本部役員および専門委員長の認証式を行いました。
生徒会長から、委嘱状を渡され引き締まった表情の新役員たちは頼もしく見えました。3年生がいる間に多くのことを引き継ぎ、さらに佐々木中学校生徒会をレベルアップしていってほしいと思います。
また、放課後には今年度ラストの英語検定が実施されます。資格は腕試しと同時に本人の自信につながります。合格できるようがんばってほしいと思います。
市内の小中学校では、インフルエンザがはやり始めています。佐々木中は今のところ大丈夫ですが、不要の外出や人混みの多いところへの移動はには十分気をつけてください。
|
|
|
2017年1月19日(木) |
生徒会期別目標 |
|
|
少し前の寒さがウソのように晴れわたった一日でした。うららかな日差しに積もった雪もどんどんと解けています。
今日は、生徒会の活動を紹介します。1・2学期にも紹介しましたが、佐々木中学校では学期ごとに生徒が自主的に「がんばりたいこと」をかきこむスペースがあります。
今回は題字が「都々逸」になっています(生徒に話したら「あいうえお作文」だと言われ、ジェネレーションギャップを感じました)。書かれたことばは
さ・・・さいごに
さ・・・さいこうの
き・・・キセキを
です。
まだ、掲示してから日が浅いため、書き込みは少なめですが3年生の入試に向けての合格祈願の文面が多いようです。
書き込みはだんだんと増えています。書いた目標がかなうように一人一人が努力を積んでほしいと思います。
|
|
|
2017年1月18日(水) |
私立入試&1年日本語 |
|
|
昨日に引き続き、今日も私立高校の入学試験が実施されました。今日は、新発田中央高等学校の入学試験があり、佐々木中からも多くの生徒が受験に向かいました。
全員が満足いく結果を出してほしいと思います。
また、今日は受検のない3年生も集中して課題に取り組んでいました。
1年生は、日本語の時間に「五色百人一首」を行いました。楽しそうに札を取りながら、句を覚えていました。
映画や漫画の影響でしょうか、「ちはやぶる かみよもきかず・・・」が詠まれたときには、上の句の時点で札を取る生徒も多く、歓声も上がっていました。
先日の記事でも触れましたが、百人一首や短歌・俳句作りを通じて、伝統的な文化への見聞を広めていってほしいと思います。
|
|
|
|
2017年1月16日(月) |
雪除け&新聞紹介 |
|
|
先週末からの寒波で、天候、路面共に不安定になっています。佐々木中学校近辺も一面真っ白です。この寒波も今日がピークとの予想ですが、交通安全には気をつけてください。
先週の金曜日も大雪で、校舎前の駐車スペースも雪で覆われましたが、下校時には生徒たちのおかげで、バスや自動車が通れるだけの状態になりました。
3年生を中心とした有志に加え、柔道・剣道部が約一時間かけて玄関前と職員の駐車スペースまで除雪をしてくれました。
自分のためだけでなく人のために頑張れる姿、とてもすばらしいです。
また、金曜日の中国ハルビン市との給食交流の様子が、土曜日の新聞に掲載されました。
TVのニュースでも、佐中生が積極的に交流する様子が放映されました。
佐々木中学校の生徒のよさが、様々なところに紹介されるのは、非常に嬉しいことです。
2017年も、生徒たちがさらに活躍することが楽しみです。
|
|
|
|
2017年1月12日(木) |
明日の給食交流に向けて |
いよいよ明日、中国ハルビン市の中学生との給食交流が実施されます。
そのための準備として、今日の昼休みに椅子や机の準備をしました。
約45名の迎え入れということで、人数的には全校生徒の約3分の2になります。
全校生徒で、各教室前の廊下に、机・椅子を運び、明日に備えました。普段よりも教室の人口密度は高くなりそうな机の数量です。その分、いつもよりさらに活気あふれる給食の時間になりそうです。
海外の同年代の人たちと触れ合う機会は、なかなかありません。この貴重な体験を大切にしてほしいと思います。
|
|
|
2017年1月11日(水) |
私立面談練習開始&年間大賞受賞 |
気温の低下と外の暗さが玄関に出るとよくわかり、寒波の襲来を感じる1日です。
3年生は、来週に控えた私立高校の受験に向け、面接練習が始まりました。
昨日は、全体指導で予定や基本的な立居振る舞いについて確認しました。
今日からは、実際に職員を相手に練習をします。
ほとんどの生徒にとっては、面接というものは初めての経験のはずです。緊張しながら、どう話せばよいか、どのような姿勢でいればよいかを考えながら練習に臨んでいました。
この練習の成果が、入学試験で発揮されてほしいと思います。
|
<お知らせ>
昨年の2月に3年生の岩渕美咲さんの短歌が新潟日報に掲載されましたが、
その作品
「めんがねの すき間から見る
表情は 夕日に光り 輝きを増し」
が2016年の「ジュニア文芸年間大賞」に選ばれました。短歌、俳句、川柳、詩の各部門から一 名ずつしか選出されない賞です。受賞式はメディアシップにて2/5に行われます。
(画像は掲載されたときの紙面です。) |
|
|
|
2017年1月10日(火) |
CRT検査&私立高校出願 |
3連休も終わり、今日から通常の学校生活の開始です。
今日、明日はCRT検査が実施されます。年度始めに実施したNRT検査とともに現在までの学習内容がどれだけ身についているかを確認するものです。
NRT検査が相対的に評価するのに対して、今回のCRTは絶対的評価で到達状況を判定するものです。結果は届き次第、個票でお知らせいたします。
生徒たちは、集中して今日の3教科の検査に取り組んでいました。明日は残り2教科です。
(生徒の集中力を切らさないように写真は撮りませんでした。)
また、今日から各私立高校への受験出願が始まりました。いよいよ、高校受験のスタートです。3年生たちには、準備を万端にしてベストの状態で入試に臨んでほしいと思います。
|
|
|
2017年1月6日(金) |
3学期スタート |
|
|
今日から3学期が始まりました。
始業式では、各学年の代表生徒が新年の抱負を力強く語ってくれました。代表生徒に限らず、一人一人が目標を持ち、この3学期、そして2017年を充実した年にしてほしいと思います。
この3学期は、スタートから忙しい学期になります。3連休が明けるとすぐにCRT検査、また、週末(1/13 金曜日)には中国のハルビン市から中学生が来日して、給食交流を行います。始まってすぐに盛りだくさんな一週間です。この3連休で体力や生活リズムを整えて、しっかりした3学期のスタートを切ってほしいと思います。
|
|
|
2017年1月5日(木) |
明日から3学期スタート |
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、本校の教育活動へのご理解と多くのご支援をいただきまして、ありがとうございました。本年も生徒が健やかに学校生活を送れる学校作りを進めて参りますので、よろしくお願いいたします。
始業式は明日からですが、3年生が実力テストで登校しました。受験に向けて、努力していたことが表情からも感じられました。今日のテストでその成果を発揮してほしいと思います。 |
明日は、全校生徒がそろっての3学期スタートです。元気に登校してきてほしいと思います。
<お知らせ>
明日はスクールバスの運行がありません。
また、給食もないので、部活動のある生徒は弁当が必要になります。
終学活の終了は12:30 完全下校時刻は15:30になります。時間や持ち物の確認をよろしくお願いいたします。
|
|
|
2016年12月22日(木) |
2学期終業式&生徒会役員任命式&いただきました「菱勝米」 |
|
|
2016年12月21日(水) |
生徒会レク決勝戦 |
|
|
本日の昼休み、昨日の佐中festivalの前半で行った、バレーボール大会の決勝トーナメントを行いました。
予選リーグのトップ4チームが熱戦を繰り広げました。優勝は・・・職員チーム「安全第一!」でした。順位こそ付きましたが、生徒たちは生き生きとボールを追い、楽しそうにプレーしていました。
また、同じタイミングで玄関前の花植えも行いました。バレーボールの決勝を見たい気持ちもある中、ボランティアで生徒も協力してくれました。今度は、葉ボタンが仲間に加わりました。
明日で2学期も終わりです。明日をよい1日にして、この2学期を締めくくってほしいと思います。
<お知らせ>
明日は部活動なし、バスは12:45発となります。迎えに来られる方は、時間の確認をよろしくお願いいたします。
|
|
|
2016年12月20日(火) |
佐中festival |
|
|
2016年12月19日(月) |
2学期最後の佐中サーキット&新聞掲載 |
|
|
本日の放課後、2学期最後の佐中サーキットを行いました。3年生の3者面談、生徒会総務の面接が重なっているため、人数が少ないですが生徒は元気に汗を流していました。
先日にもお伝えした3年生の短歌ですが、昨日の新潟日報に掲載されました。掲載された部分を校内に掲示しました。
2学期も残すところ、今週のみとなりました。よい年末年始にするためにも、残りの数日、元気に過ごしてもらいと思います。
|
|
|
2016年12月16日(金) |
今年度初の積雪 |
|
|
今年一番、冷え込んだ今日、校庭も一面の雪景色と様変わりしていました。道路や玄関前にも雪が積もったのですが、応援団と整美ボランティア委員会の生徒が率先して雪かきにあたり、生徒玄関前の雪を除けてくれました。
(写真を載せたかったのですが、撮影が間に合いませんでした)
誰かに頼まれたわけでなく、委員会の役割として生徒たちが自ら判断して朝の活動をしていました。すばらしい主体性だと思います。車を運転する立場からすれば雪は嫌なものですが、生徒のすばらしい一面が見られたという意味では雪に感謝です。
保護者会が続く中です。ご来校の際は、雪道に十分気をつけておいでください。
<お知らせ>
18日の新潟日報に3年生の短歌が掲載されます。今回は3人の作品が選ばれました。
1回の掲載で3人も選ばれることは珍しいことです。3年生の表現力の成長が評価されたのだと思います。
|
|
|
2016年12月15日(木) |
保護者会スタ-ト |
|
|
今日から、4日間、2学期末の保護者会が行われます。保護者のみなさまには、寒い中、足をお運びいただき感謝申し上げます。
3年生は、進路についての話し合いもあるため、3者面談となっています。また、2階TT教室に
は、技術、家庭の作品、3階美術室では、美術と3年生家庭科の作品、そして各階廊下には国語や日本語で作成した毛筆作品や短歌等が掲示されています。
生徒たちも昼休みに展示物の見学を行ったりしました。保護者のみなさまからもご覧いただければと思います。
|
|
|
2016年12月14日(水) |
今年の一字 |
|
|
一昨日、12月12日は「漢字の日」で、2016年の今年の漢字には「金」が選ばれました。
佐々木中でも教科「日本語」の一環として、生徒たちに「今年の一字」を考えさせました。
1年生は毛筆で書き上げたものを掲示しました。「新」や「初」など中学校生活のスタートに関わるものが多いようです。
自分のこの1年を振り返り、来年へつなげていってほしいと思います。
今年の漢字や、毛筆作品も各教室前に掲示してありますので、明日からの保護者面談で来校された際にご覧ください。
|
|
|
2016年12月13日(火) |
生徒会レクリエーション顔合わせ |
|
|
本日は昼休みに生徒会による、レクリエ-ションのチーム顔合わせが行われました。
今年度2回目の生徒会企画のレクリエーション、種目はバレーボールで、保護者会最終日の20日(火)に行われます。生徒たちは、自己紹介の後、チーム名を相談して決めました。
顔合わせの後は、さっそくバレーボールの練習を始める生徒がたくさんいました。
前回のレクリエーションは、非常に盛り上がりました。今回も顔合わせでチームの交流の様子を見ると、盛り上がりそうです。生徒にとっては楽しみなこの生徒会レク、ケガなく楽しく参加してほしいと思います。
また、バレー大会の後には、生徒によるパフォーマンスの発表もあります。保護者のみなさまもぜひ体育館に足を運び、生徒たちの様子をご覧ください。
20日の日程は以下のとおりです。
バレーボール大会:13:45~14:25
パフォーマンス大会:14:35~15:55
|
|
|
2016年12月12日(月) |
作品展示作業 |
|
|
新しい週に入り、2学期もあと2週間を残すのみとなりました。
本日の放課後、美術,技術、家庭科で制作した生徒の作品を2階TT教室と美術室に展示しました。係の生徒と職員で、絵を吊したり、作品を配置したりしました。
作品は今週の保護者会で来校される際にぜひご覧いただければと思います。保護者会は今週木曜からです。よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
2016年12月8日(木) |
生徒会役員選挙立会演説会・投票 |
|
|
2016年12月7日(水) |
1年「いろいろな伝え方を知ろう」~アサーションについて学ぶ~ |
|
|
本日の6限、スクールカウンセラーの先生を講師として、1年生がアサーションについての学習を行いました。
先日の2年生、3年生の授業と同様に自分と相手の心情や考えを尊重して意見を伝える方法について学びました。
自分の主張を伝えるということは、相手の気持ちを気にしすぎて難しいということがあります。人間関係を育む中で、今回の学習で学んだことを生かし、上手に自分の気持ちや要望を伝えられるようになってほしいと思います。
|
|
|
2016年12月6日(火) |
全校朝道徳 |
|
|
佐々木中では、道徳強調週間として昨日から全校で朝道徳を行っています。
朝学活後、短い資料を読み、感じたことや考えたことについて話し合うという活動です。
各学年でそれぞれ 「思いやりの心をもつ、自分を高める」、「正義を貫く、集団を高める」「感謝して生きる、より良い生き方を求める」をいうテーマで資料の設定を行っています。
生徒たちは、集中して資料を読み活発に、意見の交流を行っています。いろいろな資料や意見から、自分の考えを見つめ直し、これからの生活に生かしていってほしいと思います。
|
|
|
|
|
2016年12月1日(木) |
巴 小中交流Project |
|
|
2016年11月30日(水) |
2年学習「いろいろな伝え方を知ろう」 |
|
|
本日の5限に、2年生を対象に先日3年も学んだ「いろいろな伝え方を知ろう」という授業(日本語)が実施されました。講師は先回と同じくスクール・カウンセラーの方にお願いしました。
ここでは、良好な人間関係を築くためのアサーショントレーニングを行いました。
アサーションという言葉は本来、「主張」「断言」という意味ですが、ここでは相手の立場を尊重しつつ自分の主張を伝えるための表現技術という意味です。
授業では、3年生のときと同じく、実際の会話を通して、「攻撃的」「非主張的」「主張的」なセリフを使い、その印象を確認し合い、最終的には自分も相手も大切にした「主張的」な話ができるような訓練を行いました。
人間関係を円滑に進めていくためには、「伝え方」がとても重要です。互いを尊重してコミュニケーションができるようになってほしいと思います。
|
|
|
|
2016年11月28日(月) |
縦割り班清掃顔合わせ |
|
|
本日の昼休みに、新清掃班の顔合わせ会がありました。
佐々木中では、清掃班を各学年からメンバーを編成した縦割り班で組んでいます。
今年度はこれで4回目の班編制になります。生徒会企画のジェスチャーで清掃前の親睦をはかりました。
ほぼどの班でも3年生がリードして、楽しそうに活動に取り組んでいました。学年のカベを越えて活動できる今の状態が続いてほしいと思います
|
|
|
2016年11月25日(金) |
生徒会役員立候補受付&3年のっぺづくり |
|
|
2016年11月24日(木) |
新聞に掲載されました |
|
|
ニュースでも取り上げられていましたが、東京では雪が降ったそうです。新発田も朝方の気温が低くなり冬の訪れを感じます。山々も徐々に白くなりっています。(写真は、学校から見える二王子岳の様子と近くの田んぼに飛来していた白鳥です)
話題が変わりますが、本日の新潟日報の「窓」欄に3年生のI.Mさんの作文が掲載されました。
国語の授業で扱った題材について、自分の意見を作文にまとめたものが載っています。
生徒たちの学習、努力の成果が評価されるのはとても嬉しいことです。生徒たちのがんばっている様子をこれからも紹介していきたいと思います。
<お知らせ>
今年度も12/1から鳥穴・砂山地区の通学のためのスクールバスの運行が始まります。
先週の金曜日に生徒への指導をしました。乗降場所は佐々木中学校です。
|
|
|
2016年11月22日(火) |
期末試験&家庭学習強調週間終了 |
|
|
今日は期末テスト2日目です。2限でテストも終わり、生徒たちにもホッとした様子が見られます。
家庭学習強調週間も今日で最終日。今回は学習量に焦点を当てましたが、質、量共に充実した学習を進めていってほしいと思います。継続してある程度の時間、取り組むことで成果が上がることを今回の取組で実感してくれたらと思います。
2年生は来週初めに,3年生は1週間後に12月の単元別(実力)テストが迫っています。なかなか、気を抜ける場面はないですが、ここが勝負所とがんばってほしいものです。
また、放課後には1,2年生が久しぶりの部活動に精を出していました。これからの時期は、体力や筋力を養う重要な時期です。短い時間ですが、しっかりとがんばってほしいと思います。
|
|
|
2016年11月21日(月) |
期末テスト1日目&花の植え替え |
|
|
2016年11月18日(金) |
税の作文表彰&かべ新聞コンクール入選 |
|
|
16日に生涯学習センターで税の作文表彰式が行われました。佐々木中学校からは3年生の
O.Hさんが新発田市租税教育推進協議会長賞を受賞しました。
また、過日お伝えした1年生のかべ新聞がコンクールに入賞したことが、新聞で取り上げられました。11月15日(火)の新潟日報の16・17面に名前が載っています。
なお、28日(月)からメディアシップで作品自体も掲示されます。機会があればご覧いただければと思います。
生徒の活躍が様々な場面で認められるということは嬉しいことです。今後も生徒の活躍をいろいろな形で紹介していきたいと思います。
<お知らせ>
数年前まで、生徒会のリサイクル運動の一環としてアルミ缶を回収していましたが、現在、佐々木中学校ではアルミ缶の回収は行っておりません。もし、周りに中学校にアルミ缶を寄付しようという方がおられましたら、現在回収をしていないことをお伝えください。よろしくお願いいたします。
|
|
|
2016年11月17日(木) |
質問教室 |
|
|
本日は放課後に期末試験前の質問教室を実施しました。
来週には期末試験があります。参加した生徒は、1つでも多くの疑問を解消しようと集中して質問したり、自主学習に取り組んでいました。また、家庭学習強調週間の影響もあり、多くの生徒から「今までより勉強している」という声が聞こえます。ぜひともその成果を、この期末試験で発揮してほしいと思います。
<お知らせ>
来週月曜日は期末試験1日目で、給食後下校となります。迎えに来られる際は、事前に時間確認をしていただくようお願いします。
|
|
|
2016年11月16日(水) |
スマイルウィーク~生徒会の活動より~ |
|
|
今週の月曜から生徒会の企画で「スマイルウィーク」が実施されています。その活動の1つとして、朝、日替わりで各委員会の生徒が生徒玄関に立ちあいさつ運動をしています。
今日は整美ボランティア委員会が、投稿する生徒たちに元気に「おはようございます」の声を響かせていました。
あいさつはコミュニケーション作りの第一歩。活動にかかわらずあいさつの大切さを感じて日々を送っていってほしいと思います。
|
|
|
|
|
2016年11月11日(金) |
家庭学習強調週間途中経過 |
|
|
昨日、一昨日の研究会も終わり、本日は久しぶりの通常日程です。
今週からスタートした家庭学習強調週間ですが、時間の記入がされる頃になると、「今日はどうだった?」と関心をもってデータを見る生徒がたくさんいます。
現在のところ、もっとも家庭学習の時間が多いのは、やはり3年生です。下級生からも「さすが」という声が上がっています。
来週はテスト1週間前です。この週末で、テスト対策をがんばってほしいと思います。ぜひ、ご家庭でも声がけをよろしくお願いいたします。
|
|
|
2016年11月10日(木) |
3年生社会研究授業~県中教研指定発表会~ |
|
|
|
2016年11月8日(火) |
2年職場体験発表会 |
|
|
本日の午後、2年生が先月行った職場体験のまとめ発表会を行いました。
体験内容を中心にレポートにまとめ、一人一人が発表をしました。今回は、1年生を招いての発表ということで、2年生は緊張しながら自分たちの体験を紹介していました。
人前で発表するという体験は貴重です。2年生によい刺激になったのではないかと思います。また、1年生も先輩の姿を見て来年度への参考としてほしいと思います。
<お知らせ>
① 明日は市内中学校全体の研修会で、2,3年生は給食後に下校となります。1年生は5限終了後下校になります。
② 体育祭写真販売は明日の朝までです。今日、買えなかった方は、明日の朝、忘れないようにお願いいたします。
|
|
|
2016年11月7日(月) |
学習強調週間スタート |
本日で期末テスト2週間前です。
佐々木中学校では、学習強調週間をスタートしました。家庭学習の時間に焦点をあて、1人平均の学習時間を学年対抗形式にして、互いに競うという内容です。学習時間は本来、競うものではないのですが、少しでもテストに向かう生徒たちの励みになればと思っています。
気温も下がり、体調を崩しやすい状況ですが、しっかり健康管理と学業の両立をしてほしいと思います。
<お知らせ>
明日と明後日の朝、体育祭の写真販売が行われます。2日間ですので、生徒に忘れないよう声がけをお願いします。 |
|
|
|
2016年11月4日(金) |
学習の秋~漢字検定&学習強調週間~ |
|
|
本日の放課後、漢字検定が実施されました。
各級の問題に集中して取り組んでいました。全員合格してほしいと思います。
(生徒の集中を妨げないよう、今回は写真は掲載しません)
来週に入ると、期末試験の2週間前となります。3年生は11日(金)に実力テストもあります。テスト学習に限らず、家庭学習は重要です。その家庭学習について、来週から「家庭学習強調週間」を実施します。
各学年の学習時間の平均時間を掲示します。他学年の頑張りを見て、互いに励みにしてほしいと思います。ご家庭でも励ましの言葉をお願いいたします。
<お知らせ>
本日、市の青少年育成協議会からいただいたファイルを生徒に配付しました。
その中に標語が掲載されているのですが、さわやか佐々木っ子育成会の標語に2年生の
Y.Rさんの考えた標語「あいさつで みんなの笑顔 ひろがるよ」が選ばれました。
|
|
|
2016年11月2日(水) |
「いろいろな伝え方を知ろう」&歯肉炎予防教室 |
|
|
2016年11月1日(火) |
3年生短歌掲示 |
|
|
今日から11月に入りました。気温もすっかり下がり、寒さを覚えるようになりました。
佐々木中では、昨日から、各教室のヒーターの試運転を行いました。
今日は、3年生の教室前廊下に掲示された短歌の紹介です。日本語の学習の一環として、合唱コンクールの思い出をテーマとして短歌を作りました。体育祭に続き、句を詠むごとに上手になっていくのが分かります。学校へお立ち寄りの際は、表現や心情が素直に表現されている短歌をご覧いただければと思います。
<生徒作品紹介>
三年間 最後の合唱 全員で 歌い終わって あふれる笑顔
秋の日の 体育館に 響く声 感動呼んだ 全員の歌
|
|
|
2016年10月31日(月) |
久しぶりの佐中サーキット |
|
|
今日は久しぶりの佐中サーキットが行われました。新人戦前の部活動集中期間、合唱コンクール前の合唱練習時間確保の関係で約2ヶ月ぶりの実施となりました。
内容的にはなかなか運動強度の高い内容ですが、生徒たちは元気に10種目の運動に取り組んでいました。
3年生の中には終わった後、「体力がなくなった」と感じる生徒もいましたが、定期的に行われる佐中サーキットを利用して受験勉強を乗り切る体力を培ってほしいと思います。
<お知らせ>
明日から11月です。完全下校時刻が17:00になります。迎えに来られる場合は、事前に時間の確認をお願いいたします。
|
|
|
2016年10月28日(金) |
かべ新聞コンクール入選 |
以前の佐々物語内で紹介しましたが、1年生の訪問学習のまとめとして作成したかべ新聞を新潟日報社キャンペーンの
”にいがた子どもサミット2016事業”
「『食』を伝える かべ新聞コンクール」
に応募しました。
その結果が先日届きました。結果、「米・米の加工食品」をテーマにした作品が入選しました。多くの学校から応募があった中で、入選に選ばれたということはすばらしいことです。
|
|
なお、作品については11月15日(火)の新潟日報に作品名・学校名・グループ名が掲載される予定です。
また、作品自体については11月28日(月)~12月4日(日)の期間、新潟市のメディアシップで掲示、特設HPでも公開(11月中旬~)されるそうです。
今回のことを今後のいろいろな活動の励みにしてほしいと思います。 |
|
|
2016年10月27日(木) |
1年栄養指導 |
|
|
本日は、6限に1年生を対象とした栄養指導が行われました。西共同調理場から栄養教諭の野水様をお迎えして、成長期の栄養についてお話しいただきました。
小学校と中学校の違いから、身体の成長とそれに伴って必要となる栄養素について、例を挙げながら説明をうけました。また、給食の残渣の話から、1人前の分量を食べること、好き嫌いをしないことの意義を教えていただきました。食は心身の調子を整えるためにとても大切な要素です。
今日学んだことを給食や家庭での食生活に生かしてほしいと思います。
|
|
|
2016年10月26日(水) |
同窓会講演会 |
|
|
本日の4限に同窓会講演会が行われました。
講師は
新発田市スポーツ推進課
スポーツ¥カルチャーツーリズム推進専門官 樋口茂紀様 でした。
佐々木中の卒業生でもある樋口様は、地域の話を交えながら楽しくいろいろな話をしてくださいました。
その中でも、後輩に伝えたい内容として、ご自身の携わっている野球の話から
「気の利く人になってほしい」
「『凡事徹底』・・・あたりまえのことをしっかりやって、他の追随を許さない位、力をつける」
といったこれから世の中へ出るために必要になるであろうことを語っていただきました。
今日、伺ったことが生徒たちへもとてもよい刺激になったと思います。樋口様、ありがとうございました。
|
|
|
2016年10月25日(火) |
3年栄養指導 |
|
|
合唱コンクールも終わり、生徒たちは今日から普段通りの生活に戻りました。
6限には、3年生を対象に栄養指導が実施されました。テーマは「受験期の食事」です。
生活リズムの変化に伴う食事のバランスや栄養素の摂取方法、夜食についての知識などを話していただきました。
これから受験勉強を控える3年生にとって、食生活やそれによってもたらされる健康の維持はとても大切です。
学んだことを参考にして、これからの活動を乗り切っていってほしいと思います。
|
|
|
2016年10月22日(土) |
合唱コンクール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本日は合唱コンクールでした。
生徒たちは、緊張した様子でしたが、どの学年も練習の成果を発揮しすばらしい歌声を披露してくれました。
また,全校合唱も、よく声が出ていて感動的なものになりました。
|
|
|
|
第2部の吹奏楽部と有志職員バンド「AKS38」の演奏も盛況でした。
AKS38の演奏では、聞いている生徒が手拍子やスイングで一緒にリズムに乗って演奏を楽しんでいました。
なお、コンクールの結果と各学年のスローガンを紹介します。
学年スローガンはコンクールの間、体育館に掲示されていたもので、練習期間中、教室で生徒が目標としていたものです。
<結果とスローガン一覧>
【最優秀賞】:3年生「君とみた海」
スローガン「一声入魂~26人で最高の歌声を!~」
【優秀賞】 :2年生「With You Smile」
スローガン「Smile 最強の絆 最大の歌声 最高の笑顔」
【優良賞】 :1年生「マイバラード」
スローガン「響け 僕らの想い とどけ愛のメッセージ」
これまでの練習の中で培った団結力を今後の学校生活にも生かしていってほしいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年10月21日(金) |
全校音楽③ |
|
|
いよいよ明日は合唱コンクール本番です。
本日の6限、リハーサルを兼ねた最後の全校音楽を実施しました。
明日の流れそのままに入退場と全校合唱「未来へ」の練習をしました。
休憩時間もピアノ伴奏の練習に合わせて、全校生徒による合唱が自然に始まるなど、生徒たちの意識も高まっています。
明日の生徒たちの歌声にご期待ください。皆様が来校されるのをお待ちしております。
<お知らせ>
明日は給食なしなのでお弁当が必要です。また代休は24日(月)です。
|
|
|
2016年10月20日(木) |
合唱コンクール2日前 |
|
|
朝の合唱練習がスタートして、校内が合唱一色になったと思ったら、あったいう間にコンクール2日前です。今日も生徒たちは明後日に向けて、きれいな歌声を響かせています。
声の出し過ぎでのどが痛いという生徒もいるようですが、いざ練習時間となると集中した面持ちで、パート練習や合わせての練習に取り組んでいました。また、歌だけではなく、実行委員や曲紹介担当の生徒も当日に向けて着々と準備を進めています。曲紹介は、直前にこれから歌うぞという思いを強くする上でも大切な役割です。堂々とした発表で後に続く合唱を盛り上げてほしいと思います。
<お知らせ>
合唱コンクール当日は、例年通り演奏中の体育館への出入りを禁止させていただきます。
来場は時間に余裕をもってお願いいたします。
|
|
|
|
2016年10月18日(火) |
体調管理に注意! |
|
|
合唱コンクールが近づき、どの学年も練習に熱が入り始めました。
連日、朝、昼、放課後と力強い声、澄んだ声、様々な声が校舎内を満たしています。
土曜日の合唱コンクール本番にかける思いが伝わってくるようです。
しかし、今日は朝から欠席や体調不良による早退が目立ち、体調不良を訴える生徒も多いです。疲れもあるのでしょうか。しかし、体調を崩しては元も子もないので、しっかり休養もとりながら健康第一で頑張ってほしいと思います。何より大切なのは、「全員が」心一つに歌うことだと思います。ご家庭でも、体調管理について声がけをよろしくお願いいたします。
<おまけ>
職員玄関前の水そうに仲間が増えました。お立ち寄りの際に、ご覧ください。
|
|
|
2016年10月17日(月) |
朝練習開始 |
|
|
本日より合唱コンクールに向けて、朝練習がスタートしました。
実際に声を出して練習できる時間は7:50~8:10の20分間です。いつもより早めに登校して、どの学級もパート練習に取り組んでいました。先日の中間発表がよい刺激になったようです。朝、昼、放課後と徐々にきれいになっていく歌声が校舎内に響き渡っています。
合唱コンクールまであと今日を含めてあと5日、満足のできる合唱をつくりあげてほしいと思います。
|
|
|
2016年10月14日(金) |
全校音楽~中間発表会&全校合唱練習~ |
|
|
2016年10月13日(木) |
決定!合唱コンクールスローガン |
|
|
本日は、朝こそ雨がぱらついたものの、昨日とは打って変わっての晴天です。
2年生の職場体験学習も最終日。天気にも恵まれたようです。3日間、ご協力いただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。
昨日の放課後から、体育館に今年度の合唱コンクールのスローガンが掲示されました。
今年度のスローガンは「『絆』 響かせよう 我らの歌声! 咲かせよう 最高の笑顔!」です。
今週から、昼休みと放課後の合唱練習がスタートし、校内でも歌声が響き始めました。明日からは2年生の歌声も加わり、来週になると朝練もスタートします。全校が合唱一色に染まります。再来週末の合唱コンクールにぜひ足をお運びいただき、生徒たちの努力の成果を聞いていただければと思います。
|
|
|
2016年10月12日(水) |
2年生 職場体験学習2日目! |
|
|
2年生の職場体験学習は本日で2日目です。昨日に続き、生徒たちはしっかりと仕事に取り組んでいました。短期とはいえ、実社会に触れた効果もあってか、帰宅後の報告電話の対応がいつもより大人びている生徒もいました。この体験が、5年後、10年後の生徒たちの糧になればと思います。
明日で、最終日です。この3日間を通して、感じたもの、得たものがある充実した職場体験学習にしてほしいと思います。
|
|
|
2016年10月11日(火) |
2年生 職場体験学習始まる! |
|
|
本日より3日間、2年生17名は職場体験学習を行います。新発田市内の15カ所の事業所、福祉施設、保育園等に分かれ行います。
今日、職員が見回ったところ、やや緊張しながらも一生懸命に仕事に取り組んでいる生徒の姿が見られました。また、まじめにしっかりと仕事をこなしていると、各事業所の方からお話をお聞きしました。明日、明後日も続きますが、しっかりと仕事に取り組み、様々な経験を積んでもらいたいと思います。
そして、今回の職場体験を通して、これからの自分の将来について考える機会としてほしいものです。ご協力いただいている各事業者の皆様、本当にありがとうございます。
|
|
|
|
2016年10月6日(木) |
新発田市教育委員会計画訪問・1年生英語 公開授業 |
|
|
2016年10月5日(水) |
合唱コンクールにむけて&下越駅伝 |
|
|
2016年10月4日(火) |
写真展示&ジャック2号 |
|
|
2016年10月3日(月) |
新人戦報告会 |
|
|
|
|
本日の終学活後、先週行われた新人戦の報告会を行いました。
各部による、大会の振り返りをふくむ結果報告と賞状伝達、応援団による「がんばったコール」が行われました。
2年生にとっては、来春の大会に向けての試金石となる大会でした。10月に入り、活動時間は短くなりますが、時間を大切に練習してそれぞれの体力、技術の向上に励んでほしいと思います。
【校長の言葉】
市内新人大会お疲れ様でした。
剣道部は、3年生が引退し、現在、男子2名という少ない人数で、練習は大変苦労していると思いますがよく頑張ってくれました。そして、1年生ながらI君は、その実力を発揮し、個人戦で3位という好成績を収めてくれました。
柔道部も、個人戦では3階級で優勝者がでました。今後の励みになったと思います。これからは団体戦もいい成績が残せるように、もっと身体作りも含めて練習に取り組んでもらいたいと思います。
陸上競技部は、雨が時折激しく降り、所々に水がかなりたまっているような状態で、コンディションとして悪い大会となりました。そんな中でも、佐々木中の24名の選手は、様々な種目に出場し、それぞれ、頑張っている姿が見られました。そして、2種目優勝を初め、多くの入賞者がでて本当によかったと思います。これからも基本を大切に、着実に練習を積み重ねてください。
さて、「練習はうそをつかない。」という言葉があります。私もそう思います。しかし、ただ漫然と練習をこなしているだけでは向上はしません。そして、新人戦が終わるということは、本大会へのスタートが切られることを意味します。市内大会まで8ヶ月、地区大会まで9ヶ月しかありません。そして、体力や技術の向上には時間がかかります。実は、時間はあるようでないのです。
ではその限られた期間で、どうやって練習の効率を上げればいいのでしょうか。それは「振り返り」をしっかりとすることです。練習をただ単調にくり返すのではなく、やったことやその成果を言葉や図にすることによって、客観的に自分の練習を振り返り、練習を改善していくのです。また、顧問の先生や友達の意見を聞いたり、自分の動きをビデオに撮ったりするというのも大切なことです。つまり、自分自身のことだけれど、自分からちょっと離れて、外から自分を客観的に見つめる方法です。これは、運動はもちろん学習においても、自分を成長させることに繋がります。
今回の新人大会で、悔しい思いをした人や納得いかなかった人、そして、もっともっと上を目指して向上したい人は、ぜひ、そういった頭や心を使った練習を取り入れてもらいたいと思います。そして、秋、冬の練習を充実させてください。
これからのみなさんのさらなる活躍に期待したいと思います。
|
|
|
2016年9月30日(金) |
3年生掲示より~思い出を詠む~ |
|
|
9月も今日で終わり、徐々に秋を感じられる時期になりました。
秋といえば、スポーツの秋、文化の秋・・・といろいろありますが今日は文化の秋の話題です。
先週から、3年生の教室前の廊下に俳句が掲示されています。
題材は「体育祭」です。中学校生活最後の思い出として、自分たちで作り上げた体育祭に対してそれぞれの視点で、感じたことや感想を五七五のリズムで表現しています。
<作品紹介>
紅白の 応援響く 青空に
落とさない 勝負を決める 青いバトン
学校へお立ち寄りの際は、ご覧いただければと思います。
<お知らせ>
①来週から、衣替え完全実施です。制服も冬服になります。名札のつけ忘れ等ないか、ご家庭で確認をお願いします。
②10月に入りますので、完全下校が17:30になります。下校時に迎えに来られる際は時間の確認をお願いします。
③10/3(月)~6(木)まで、体育祭写真の展示・注文があります。申し込まれる場合は注文をお子様に忘れないよう声がけをお願いします。
|
|
|
2016年9月29日(木) |
2年職業講話 |
|
|
本日の5限、2年生を対象に職業講話が行われました。
10/11~13の職場体験学習を控えて、「働く」ことへの意識を深めるために、ハローワークから韮沢様に来校いただき、就職の現状や「働く」ことについての講話をしていただきました。
職業の種類、「働く」意義、今話題の正社員とフリーターの違い、職場体験で訪問した際に気をつけるべきことなど、たくさんの参考になるお話をしていただきました。
これから職場体験に向かうときに意識してもらいたいと思います。
|
|
|
|
|
|
2016年9月23日(金) |
壁面掲示完成! |
|
|
先日の佐々日記で紹介しました壁面掲示が完成しました。
昨年度から、生徒たちの輝いている姿を多くの人に見てもらおうと始まったものですが、来校者の方だけでなく、生徒たちからも喜ばれています。休み時間には生徒たちが、自分はどこだろう、友達の写真写りなどについて楽しそうに語らいながら写真を見る姿があります。
今年度は、まだ体育祭までの写真なので、行事等の写真をさらに加え順次更新していく予定です。楽しみにしていてください。
|
|
|
2016年9月21日(水) |
中間テスト2日目&2年食育授業 |
|
|
今日の1,2時間目で中間テストが終わりました。生徒たちもホッとしたのではないでしょうか。
今日の放課後からいつもの学校生活に戻ります。運動部の1,2年生は1週間後の新人戦に向けて、練習再開です。
3年生は、今度は単元別テストが控えています。もうひとがんばりです。
また、本日の6限に2年生を対象に食育の授業が実施されました。
「食事のトレーニング」をテーマに、食事の重要性や中学生の必要カロリーや食生活の見直し、スポーツと食事の関連などについてお話をしていただき、自分でこれからの食について目標をたてました。
食事は、体を作るだけではなく、生活リズムや体調を整える大切な物です。今回の学習を通して、普段の食生活を省みる機会にしてほしいと思います。
|
|
|
2016年9月20日(火) |
中間テスト1日目&壁面写真更新 |
|
|
3連休も終わり、今日から中間テストです。
テストは今日3教科、明日2教科の予定で行われます。生徒たちは、この連休でしっかり準備してきたのでしょう、落ち着いてしっかりと問題に取り組んでいました。普段の授業への取り組みと、この約半月のテスト勉強の成果を発揮してほしいと思います。
また、昨年度から行っている職員玄関の写真掲示を、今年度の写真に更改中です。間もなく完成ですので、そのときにまたお知らせしたいと思います。
|
|
|
2016年9月16日(金) |
目標を言葉に~生徒会2期目標より~ |
|
|
いよいよ明日から3連休です。生徒たちにはテスト前最後の踏ん張りどころとなるのではないでしょうか。
きっと、「○○点以上取る」「××の教科をがんばる」とテスト勉強に励んでいることと思います。
1学期に「Challenge the Limit!!」の合い言葉の周りにそれぞれの目標を書き込みました。この2学期は「初志貫徹」を合い言葉に新しく目標が記入されています。
内容は、今回のテスト、部活動、10月の合唱コンクールなどさまざまな行事活動に対する目標です。当校にお立ち寄りの際にご覧いただけたらと思います。
|
|
|
2016年9月15日(木) |
テスト前質問教室 |
|
|
本日は、終学活後にテスト前の質問教室を実施しました。
明日が終わると3連休です。その3連休が明けるとすぐに中間テストです。3年生はさらに単元別テストも控えています。
生徒たちは、一つでも多くの疑問を解決しようと集中して質問教室に参加していました。
本番のテストでも、実力を発揮できるようにがんばってほしいと思います。
|
|
|
2016年9月14日(水) |
バックボード掲示&テストまで1週間 |
|
|
先日、体育祭で掲示した赤白両軍のバックボードを、体育館壁面に掲示しました。生徒たちの努力の結晶として、来年度まで掲示していきます。当校にお立ち寄りの際に、ぜひご覧いただきたいと思います。
昨日から、中間試験1週間前ということで放課後活動なしで下校になっております。生徒たちもテストに向けてがんばっていることと思います。中間テストは、来週20日(火)、21日(水)の2日間です。普段学んだことが、どれだけ身についているか確かめる機会でもあります。しっかり準備をしてテストに臨んでほしいと思います。
|
|
|
2016年9月12日(月) |
フッ化物洗口開始 |
|
|
本日より、全校でのフッ化物洗口がスタートしました。
成長期の子どもたちの歯のために、歯質の強化と虫歯予防を目的に実施します。
紙コップに、洗口液を受け取った生徒たちはにおいをかいだり、色を確かめたり興味津々の様子でした。いざ、開始の合図があると1分間、真剣にうがいをしていました。
歯は一生使う大事なものです。卒業後も自分で歯で味わう歓びが続くようにしっかり取り組んでほしいと思います。
|
|
|
|
2016年9月8日(木) |
新発田市 授業改善の取組 数学・英語 |
|
|
新発田市では、市内の中学校において、特に、数学と英語の学力向上を図るために力を入れています。そして、数学と英語専門の指導主事がそれぞれ1名ずつおり、各学校を訪問し、数学と英語担当の教員の授業を参観するとともに、ご指導をしていただいています。
新発田市内には中学校が10校あり、大規模校には数名の数学、英語の教科担当教員がいますので、全部で20数名の指導を一人で行う事になります。従って、頻繁に来ていただきたいところですが、学期に数回程度のご指導となります。
また、その指導主事は、生徒に対してアンケートを取ってそれを分析したり、研修会を行ったり、授業改善のためのたよりを発行したりしています。
今日は、数学の指導主事から訪問していただき、2限に3年生、3限に1年生の授業を見ていただきました。その後、数学担当教員は、校長とともに様々なご指導をしていただきました。今後、こういった研修をもとに、さらに授業力向上を図っていきたいと考えています。
(上の写真は、1学期の授業風景を参考として載せました。)
|
|
|
2016年9月7日(水) |
専門委員会&学習強調週間 |
|
|
本日は、放課後に専門委員会が実施されました。
各委員会とも、先日の体育祭の競技運営等の反省と今後の活動の確認を行いました。
また、中間テストを2週間後に控え、現在佐々木中は、学習強調週間に入っています。テスト学習の様子を記録したり、各クラスで対策問題をつくったりとさまざまな活動が始まっています。テスト学習の様子を、ご家庭でも励ましていただければと思います。
|
|
|
2016年9月6日(火) |
今日から通常日程 |
|
|
体育祭の代休も終わり、今日から通常日程の授業の開始です。
体育祭疲れが残っている生徒もいるようですが、ほとんどの生徒が元気に活動しています。
体育祭が終わって、もう中間テスト2週間前です。授業に集中し、学習への切換をしっかりすすめてほしいと思います。
また、今日は久しぶりに佐中サーキットを行いました。疲れた表情を見せながらも生徒たちはがんばってトレーニングメニューに取り組んでいました。
|
|
|
|
2016年9月2日(金) |
体育祭前日 |
|
|
いよいよ明日は体育祭です。
今日は、予行練習と前日準備を行いました。
とくに、応援のリハーサルでは、今日が本番かと思うほどの気迫あふれるパフォーマンスを行っていました。また、昨日の写真にもあるように集団行動「巴」もさらに緊張感をもって練習に取り組んでいました。
明日は、ぜひ生徒たちの勇姿を見に来ていただければと思います。
<お知らせ>
①天気は晴れの予報ですが、万一、荒天の場合は一斉メールで中止の連絡をいたします。機種等の都合でメール設定をされていないご家庭には電話でお伝えいたします。中止の場合は、学校で授業を行います。
②給食なしなのでお弁当が必要です。準備をお願いいたします。
|
|
|
|
2016年8月31日(水) |
体育祭競技練習3日目 |
|
|
昨日の荒天とは一転、本日は快晴、まさに台風一過です。
生徒たちは、本日も元気にグラウンドで体育祭の競技練習に取り組みました。
今日は、男子棒倒し、女子棒引きの練習でした。
強い日差しの中、集中して各競技の練習に取り組んでいました。
いよいよ明日から9月。あと3日で体育祭です。生徒は、それぞれが自分のするべきことに懸命です。中には無理をしている生徒もいるかもしれません。体調管理に気をつけるよう、ご家庭でもご支援をお願いします。
|
|
|
2016年8月30日(火) |
体育祭競技練習2日目 |
|
|
本日も、体育祭の競技練習が行われました。
新聞やニュースでも話題になっている台風10号の影響で、体育館での練習となりました。
生徒のリーダーが積極的に指示を出し、全校で集中して練習に取り組んでいました。
毎年、生徒主体で作り上げている本校の体育祭、今年度もその伝統は引き継がれています。
今週末の本番では、競技、応援ともに盛り上がった体育祭になることが期待できます。ご覧いただく皆様もぜひ楽しみしていただければと思います。
|
|
|
2016年8月29日(月) |
体育祭競技練習スタート |
|
|
2016年8月26日(金) |
2学期始業式&日体大集団行動交流 |
|
|
2016年8月25日(木) |
明日から2学期スタートです! |
|
|
長かった(短かった?)夏休みも今日で終わりです。
3年生は一足早く単元別テストの受検で全員登校しました。
また、体育祭の準備で応援リーダー、バックボード係も額に汗しながら準備にいそしんでいました。
明日からいよいよ2学期のスタートです。始業式の後、胎内へ向かい、日体大の学生と集団行動の交流を行います。
戻ってからは体育祭の準備と、初日からフル活動です。生徒たちには
今日は早く休んで、元気を蓄えてほしいと思います。
明日は、給食なしなので、お弁当が必要です。よろしくお願いいたします。
|
|
|
2016年7月29日(金) |
夏休み学習会 2日目 & 県大会の様子 追加 |
|
|
2016年7月26日(火) |
県中学校総合体育大会 第2日目 |
|
今日は、県中学校総合体育大会の2日目です。暑かった昨日とうってかわり、気温も下がり雨模様となりました。剣道会場の新発田市カルチャーセンターでは、クーラーがきいておりギャラリー席では寒いぐらいでした。
剣道では、女子個人戦が行われ、2年連続県大会出場した3年生のH・Kさんが初戦を突破しました。しかし、個人戦で優勝した燕中の生徒と当たり、残念ながら惜敗となりました。
柔道では、女子個人戦は1年生のS・Rさんが、2回戦で敗退しました。その後の敗者復活戦で破れ、結果として7位という成績でした。
陸上競技では、走り高跳びのT・Mさんが、みごと県3位(銅メダル)の成績を収めることができました。
選手達の頑張りで、全体を通して、昨年よりもまた一歩進んだという成績となりました。この先輩達の頑張りを1,2年生が引き継いで、さらに上を目指して心身を鍛えていってほしいと思います。
選手の皆さん、応援の皆さん、お疲れ様でした。
<本日の結果>
剣道 女子個人 H・K 2回戦敗退 ベスト16
柔道 女子個人
S・R 2回戦敗退 敗者復活戦敗退 7位
Y・R 1回戦敗退
陸上競技
女子4×100mリレー(G・M-I・A-Y・M-S・A)
準決勝1組7位 敗退 54”31
女子走高跳 T・M 1m45 3位
女子走幅跳 S・A 4m36 24位
女子200m S・A 棄権
|
|
|
2016年7月25日(月) |
県中学校総合体育大会 第1日目 |
|
|
本日、県中学校総合体育大会の第1日が各地で行われました。
陸上競技は、長岡市営陸上競技場で行われました。日中、気温が36℃以上まで上がり、さらに湿度も高いため、かなりコンディションとしては厳しい大会となりました。選手それぞれ全力を尽くしましたが、やはりレベルが高く、勝ち抜いて行くにはかなり厳しい状況でした。そんな中、女子の4×100mリレーが準決勝に進むことができました。
明日の準決勝に期待したいと思います。
<本日の結果>
女子砲丸投げ S・S 8m64 23位
女子100m S・A 13”45 予選敗退(予選第3組7位)
男子走り幅跳び W・S 記録なし
女子4×100mリレー 準決勝進出
なお、県総体第2日目の佐々木中学校の選手が出場する種目の予定は次のようになっています。応援よろしくお願いします。
<陸上競技>
9:30 女子4×100mリレー 準決勝
10:00 女子走幅跳
10:55 女子200m
12:30 女子走高跳
<柔道> 上越リージョンプラザ
9:10~ 女子個人戦
<剣道> 新発田市カルチャーセンター
9:25~ 女子個人戦
|
|
|
2016年7月22日(金) |
1学期終了&五十嵐先生離任式 |
|
|
2016年7月21日(木) |
県大会激励会&佐中サーキット |
|
|
1学期の登校日も明日を残すのみとなりました。
本日は、終学活後に県大会激励会と今学期最後のサーキットトレーニングが行われました。
7月25日(月)、26日(火)に行われる選手がそれぞれ決意表明をしました。
大会の会場は以下のとおりです。
陸上競技部:長岡市営陸上競技場(2日間)
剣道部:新発田市カルチャーセンター(26日のみ)
柔道部:リージョンプラザ上越(26日のみ)
ぜひ、佐中生徒の代表として、また下越の選手の代表としてがんばってきてほしいと思います。
激励会の後は、今学期最後の全校サーキットトレーニングを行いました。
生徒たちは汗を流しながら、各メニューに精を出していました。次回は2学期です。次回もがんばって体を鍛えてほしいと思います。
|
|
|
2016年7月20日(水) |
巴練習~グラウンドにて~ |
|
|
2016年7月19日(火) |
佐中festival~レク&パフォ~マンス~ |
|
|
2016年7月15日(金) |
2、3年性に関する講演会 |
|
|
本日の3、4限に、開業助産師で思春期保健相談士の酒井由美子様を講師としてお迎えし、2年生と3年生を対象とした「性に関する講演会」を実施しました。
思春期の中学生に向けてということで、前半は「生」、後半は「性」について、それぞれ実際の同世代の中学生から挙がった意見等を交えて、分かりやすくお話を聞かせて下さいました。
「生」の部分では、睡眠の取り方、中高生の身体の成長や変化について触れていただきました。「性」に関しては、両性の立場から気をつけるべきこと、しっかり判断しなければならないことなどを、生物学的、法的な仕組みを例示して、説明していただきました。
今日の講演会の内容を、これから大人になる生徒たちがしっかり受け止めて、これからの生活に反映させてほしいと思います。
|
|
|
2016年7月14日(木) |
道徳の一日~朝道徳最終日&全校道徳~ |
|
|
2016年7月13日(水) |
盛りだくさんな一日 |
本日は、1日を通してたくさんの活動があった1日でした。
朝は、全校朝道徳の3日目でした。各学級で資料を読み、感想についての話し合いをおこないました。
|
|
1・2限は、全校「巴」練習でした。声出し、人文字づくり、方向転換の練習を行いました。
最後は1年生の列交差の練習もありました。徐々に動きがスムーズになっています。本番が楽しみです。 |
お昼休みには、19日(火)の全校レクリエーションのチーム顔合わせ会がありました。種目はバレーボールです。楽しみしている生徒が多く、今年も盛り上がることが予想されます。
|
|
また、本日の午後から1学期の期末保護者会が実施されています。
学級担任と保護者のみなさまの面談と並行して、午後の授業が行われました。 |
5限には3年生を対象に、税理士の武田純子様をお迎えして租税教室が実施されました。
「なぜ税金を払うのか」「税金を払うとどんな良いことがあるのか」を話していただきました。
|
|
そして、放課後には佐中サーキットトレーニングです。生徒たちは懸命に各種目に取り組んでいました。年度末には、体力が大きく向上していると思います。
夏休みまであと、登校日は今日を含め8日。生徒たちも我々職員も1学期のラストスパートです。 |
|
|
|
|
2016年7月12日(火) |
薬物乱用防止教室 |
|
|
本日5限に3年生を対象として、薬物乱用防止教室があり、飲酒・喫煙・薬物乱用防止について、学校薬剤師の青木裕子様よりお話をしていただきました。
中高生の飲酒や喫煙がなぜ良くないのか、また、飲酒や喫煙が脳へ及ぼす影響についてを話していただきました。薬物については、身近な頭痛薬や風邪薬でも、飲み方次第では注意が必要なこと、危険な薬については、見た目や誘い文句に惑わされず毅然とした態度で断ることが大切であることを話していただきました。
学校でも指導してまいりますが、中学生の飲酒や喫煙は、健康に悪いだけではなく、違法行為です。あと半月で夏休みに突入します。開放的な環境であり、誘惑の多くなる夏休みでもあります。強い意志で誘惑を跳ね返し、健康な学生生活を送ってほしいと思います。
|
|
|
2016年7月11日(月) |
3年進路学習会 |
金曜日の午後、3年生が進路学習会を行いました。
これから、体験入学も始まります。自分の進路を考える上で重要な事柄を、進路指導主事で学年主任・担任の鈴木先生がスライドショーでわかりやすく説明してくれました。
(右の画像はスライドショーの一画面です。) |
|
近年の新発田近辺の高校の倍率の様子や、調査書と学力検査の点数比、入試日程についてなど知っておいた方がよい情報を知り、3年生もさらに進路への意識が高まったことと思います。
早い時期から、準備を進め自信をもって3月の入試の日を迎えてほしいと思います。
|
|
|
2016年7月11日(月) |
スマイルウィーク~全校朝道徳~ |
|
|
2016年7月11日(月) |
3学年親子レク~参加ありがとうございました~ |
|
|
2016年7月8日(金) |
漢字検定実施~目指せ合格!~ |
本日の放課後、漢字検定が実施されました。
佐々木中学校では、毎年意欲的に検定試験に挑戦する生徒が多いです。
今回の受験者は16名(全校生徒の5分の1以上!)です。申し込んでから、検定のある今日まで問題集や漢字練習に取り組んで準備をしてきました。全員に合格してほしいと思います。
(今回は、検定に集中してもらいたいので、様子を伝える写真はお休みさせていただきます。)
|
|
|
2016年7月7日(木) |
1年訪問学習&通信陸上大会結果 |
|
|
2016年7月6日(水) |
テレビの見過ぎやゲームのやり過ぎに注意!~保健体育委員会キャンペーンより~ |
|
|
佐々木中学校では今週、保健体育委員会による生活習慣見直しのキャンペーンを実施しています。
チェック項目は就寝時間、起床時間、メディア使用時間、朝食の有無、歯磨きの実施の5つです。時間については自分で目標を設定しています。毎日、今日の自分はどうであったかを振り返りファイル内の記録用紙に記入しています。キャンペーンも残すは明日と明後日の2日です。達成状況や目標についてご家庭でも話題にしていただければと思います。
生活リズムがよければ、学習面や健康面にいい影響があるはずです。今回のキャンペーンを通して、良い生活サイクルについて考える機会としてほしいと思います。
明日は、デンカビッグスワンスタジアムで通信陸上大会が行われます。佐々木中学校からは3種目に出場します。ベストを尽くしてがんばってきてほしいと思います。
|
|
|
2016年7月5日(火) |
薬物乱用防止教室 |
|
本日、2年生は6限に薬物乱用防止教室があり、「薬物乱用のない社会を」というテーマで、新発田警察署生活安全課の清野係長様よりお話をしていただきました。
覚醒剤や大麻などの様々な薬物を紹介していただいたり、薬物の依存性、耐性、フラッシュバックなどの恐ろしさを教えていただきました。また、新潟県や新発田市での薬物による検挙数や現状についても紹介していただきました。最後に、とにかく薬物は怖いもので絶対に手を出してはいけないと何度も強調していらっしゃいました。
清野係長様は、その親しみやすい語り口で、薬物の常習者と直接に取り調べをしたときの生の経験などをお話いただき、とても興味深く聞くことができました。生徒も薬物の恐ろしさがよく理解できたと思われます。分かりやすいお話ありがとうございました。
生徒の皆さんは、絶対に薬物に手を出したり、友だちがそういった危険性があるときには、勇気を持ってやめさせて欲しいと思います。
|
|
|
2016年7月5日(火) |
巴全校練習が始まりました。 |
|
|
|
2016年7月4日(月) |
2学年親子レク~参加ありがとうございました~ |
|
|
2016年7月1日(金) |
通知表が新しくなります |
|
|
下越大会も終わり、今日は久しぶりの通常授業です。
本日、1学期期末テストの点数の報告として通知表を配付させていただきます。
今年度より通知表の形式をファイル形式に変更しました。定期試験、学期ごとに各ポケットにテスト結果や各教科の評価などを入れてお渡ししていきます。
昨年度のStepByStepと通知表が一体化していると考えていただくとよいかと思います。お渡しするごとに内容が増えていきますので、推移なども含めてご家庭での話題にしていただければと思います。
|
|
|
2016年6月30日(木) |
下越地区総合体育大会 第2日目 |
|
|
昨日に続き、柔道と剣道の下越地区大会が行われました。
剣道は、前日の続きとして、個人戦の3回戦から行われ、前日、勝ち進んでいた男子のW・H(1年)と女子のH・K(3年)、I・M(3年)の3名が出場しました。H・KとI・Mは3回戦で敗退しましたが、H・Kが2位となり、県大会出場を決めました。
女子団体は、県大会出場をかけた決勝トーナメント1回戦に臨み、猿橋中学校と戦いました。善戦しましたが、今一歩及ばす惜敗しました。
柔道は、個人戦のみが行われました。
男子は、7名中3名が2回戦に進出しましたが、3名とも敗退しました。
女子は、S・R(1年)が優勝し、別階級でY・R(2年)が3位になり、2人とも県大会出場を決めました。
【結果】県大会出場者
剣道 女子個人戦 2位 H・K
柔道 女子個人戦 1位 S・R 3位 Y・R
|
|
|
2016年6月29日(水) |
下越地区総合体育大会 第1日目 |
|
|
2016年6月28日(火) |
陸上競技部に続け!~剣道部・柔道部は明日大会です~~ |
|
|
明日、明後日は下越総体です。佐々木中学校からは剣道部と柔道部が県大会出場をかけた試合に臨みます。
大会前日ともあって、生徒たちは集中して練習に励んでいました。3年生にとっては最後になるかもしれないこの大会、満足のいく試合をしてきてほしいと思います。
明日、明後日の開場は以下のとおりです。
剣道部:新発田市カルチャーセンター
柔道部:京ヶ瀬中学校
この2日間、学校に残る生徒は、給食なし3時間授業で放課となります。
生徒には15:00まで自宅待機するよう指導しております。
|
|
|
2016年6月27日(月) |
1年親子レク~参加ありがとうございました~ |
|
|
2016年6月27日(月) |
こんなにキレイにしていただきました~~体育館補修~ |
|
|
先週、金曜日に体育館のステージ脇の階段の補修をしていただきました。
以前より、体育館を使用した生徒たちから、「階段の板にヒビがある」と情報があり、今回、市教委から修理していただけることになりました。
陸上部が大会に行っている間に、市教委から依頼を受けた工務店の方から作業していただき、とてもキレイになりました。
大切に使っていってほしいと思います。
|
|
|
2016年6月24日(金) |
下越陸上大会2日目~県大会出場続出!~ |
|
|
2016年6月23日(木) |
下越陸上大会1日目~がんばれ!陸上競技部~ |
|
|
2016年6月22日(水) |
今日から全校70人!~転入生が来ました~ |
|
|
本日より、転入生を迎え、佐々木中の生徒数が70名の大台になりました。
3年生なので、佐々木中で過ごす時間は決して多くはないのですが、友達を増やし、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
(写真は本日行われた全校清掃班の顔合わせの様子です。)
<お知らせ>
明日、明後日は下越地区陸上大会です。陸上部以外の生徒は、給食なしで3時間授業となります。部活動で昼食が必要な場合もありますので、ご家庭でも確認をお願いいたします。
|
|
|
2016年6月21日(火) |
夏に向けて~体育祭軍決め~ |
|
|
本日の昼休み、体育祭の軍団決めが行われました。
2学期が始まると、あっという間に体育祭です。1学期の終わりから夏休みが準備シーズンになります。また、3年生にとっては中学校最後の体育祭です。リーダーシップを発揮して、充実感あふれる体育祭を創り上げてほしいと思います。
|
|
|
2016年6月20日(月) |
目指せ、県大会!~下越大会激励会~ |
|
|
2016年6月17日(金) |
教育実習終了~ありがとう、がんばれ阿部先生!~ |
|
|
教育実習生としてきておられた阿部先生が、今日で3週間の実習期間を終了されました。昨日は道徳、今日は社会と、緊張しながらもがんばって公開授業を行いました。
また、今日の終学活の時間には、全校放送でお別れの挨拶を、これまでの3週間の思いとともにお話ししてくれました。最後には、離れた教室から割れんばかりの拍手も聞こえ、生徒とのよい関係がうかがえました。これからまた、大学に戻り、教員になるための勉強に励まれるそうです。いつか夢を叶えてほしいと思います。
|
|
|
2016年6月16日(木) |
「まさか」に備えて~避難訓練~ |
|
|
今日でテストも終わり、生徒たちもホッと一息というところでしょうか。緊張から解放された様子が感じられました。
そんな今日の6限に避難訓練を実施しました。火事を想定し、グランドへの避難を練習しました。みんな、真剣な表情で訓練に取り組んでいました。グランドへの避難完了までかかった時間は、何と3分41秒(!)でした。そんな場面がないことが一番ですが、まさかのときにも、佐々木中の生徒は迅速な行動がとれそうです。
また、水消火器を使い消火活動の練習も行いました。各学級の代表が、指示に合わせ、炎に見立てたコーンに勢いよく噴水していました。
|
|
|
2016年6月15日(水) |
1学期末試験~1日目~ |
|
|
今日から2日間、期末試験が実施されます。
1年生にとっては、中学校で初めての定期試験ということで、緊張しながら受験しているようです。昨日までの学習の成果を発揮して、よいスタートを切ってほしいと思います。
写真は、1時間目の1年生の理科のテストの様子です。背中ごしからも集中している様子がうかがえます。
|
|
|
2016年6月14日(火) |
明日に向けて~質問教室~ |
|
|
佐々木中学校では、明日から1学期末定期試験です。
今年度最初の試験ということで、生徒達も対策学習にがんばって取り組んでいます。
今日は、これまでの学習で生じた疑問を解決するための質問教室が行われました。
会場の図書室は、疑問を一つでも解決しようと、集中して学習活動に取り組む生徒で活気づきました.。
明日からの試験本番で、成果を発揮してほしいと思います。
|
|
|
2016年6月13日(月) |
原爆パネルが展示されました |
|
|
先週の金曜日、市の職員の方が来校され、1階廊下に原爆投下に関するパネルが展示されました。
昨年度、広島派遣事業に参加した卒業生の作文や、ニュースで話題になった「折り鶴」の写真が載っています。1週間程度の展示期間ですが、生徒たちにも平和のありがたさや戦争の怖さを少しでも感じ取ってほしいと思います。
また、この週末に剣道部がカルチャーセンターで行われたライオンズ杯武道大会に参加し、個人、団体ともに入賞者が出ましたので紹介します。
剣道部 ライオンズ杯武道大会
男子団体戦 優勝 女子団体戦 3位
男子個人戦 優勝 I.K 2位 K.S 女子個人戦 2位 H.K
|
|
|
2016年6月10日(金) |
英語を身近に~階段の掲示から~ |
|
|
オープンスクール等で佐々木中学校に来られるとお気づきになる方は多いと思いますが、全ての階段に様々な英単語が掲示されています。
5年前に勤務していたALTのBrian先生が始めた活動で、英単語が身近にある環境を作ってくださいました。このように身近に英語があるという環境づくりは、生徒の関心や意欲の向上に効果があるようです。
各スペースごとにテーマが違います。
テーマは 「月の名前」 「数と国」 「乗り物」 「衣服」 「色の名前&食器類」
「動物①」 「装飾品①」 「動物②&装飾品②」 です。
今年、英語科で「月の名前」をrenewalしました。隣に「睦月、如月・・・」と月の和名が追加されました。
来校の際には、昨日の生徒作品と一緒にご覧ください。
|
|
|
2016年6月9日(木) |
五七五のリズムに乗せて~日本語の俳句・川柳より~ |
|
|
本日は、生徒の創作活動の様子を紹介します。
写真は、日本語の時間に行った俳句・川柳を学級ごとに廊下に掲示したものです。
現在掲示されているのは
2年生:春の一句&ウォークラリー
3年生:修学旅行
を題材に詠んだ俳句、川柳、短歌です。また、1年生のウォークラリーを題材にした俳句・川柳も掲示予定です。
来月には、保護者面談で学校においでいただく機会がありますので、その際には、ぜひ生徒の作品をご覧になっていただければと思います。
|
|
|
2016年6月8日(水) |
目標は高く!~生徒会の活動の様子~ |
|
|
今日から定期試験前の放課後活動停止期間に入り、生徒の下校時間も早くなります。
本日は、今年度の生徒会の活動の様子を紹介します。
体育館に今年度のスローガン「百花繚乱~咲き誇れ我らの花~」が飾られています。一人一人がそれぞれの個性を生かし、輝くようにとの意味が込められています。
オープンスクールなどでご覧になった方もおられるかと思いますが、生徒玄関に写真のような掲示があります。「Challenge the Limit!!」(限界に挑め)という合言葉の周りに一人一人が自分のがんばりたいこと、挑戦したいことを書き込んでいます。部活動、学習それぞれの決意であふれています。来週には期末テストも迫っています。がんばってほしいと思います。
|
|
|
2016年6月7日(火) |
全校トレーニングスタート! |
|
|
昨日の放課後より、体力向上を目的として全校一斉のサーキットトレーニングがスタートしました。ラダーを使ったステップや上体起こし(腹筋)、雑巾がけダッシュなど10種類の運動を1分ずつ行いました。
生徒たちは、汗を流しながら真剣に取り組んでいました。毎週月曜日に実施予定のこのトレーニング、体力向上とともに今後の部活動にも役立ててほしいと思います。
|
|
|
|
2016年6月3日(金) |
闘い終わり・・・~市内大会終了~ |
|
|
昨日までの市内大会も終わり、生徒達は疲れた様子も見えますが、明るい表情でみんな登校しています。
写真は、2日間で生徒達がもらってきた賞状やカップです。
(写真は賞状は剣道と柔道のものです。陸上の賞状もさらにたくさんあります)
優勝や入賞したというだけでなく、自己ベスト更新、公式戦の初経験や初勝利など、たくさんの経験をすることができた有意義な大会であったと思います。定期テストをはさみますが、月末の下越大会に向けて持てる力を高めていってほしいと思います。
|
|
|
2016年6月2日(木) |
市内大会2日目~陸上部・柔道部~ |
|
|
2016年6月1日(水) |
市内大会1日目~陸上部・剣道部~ |
|
|
2016年5月31日(火) |
市内大会前日~部活動の様子より~ |
|
|
2016年5月30日(月) |
教育実習生着任&市内大会激励会 |
|
|
|
|
|
2016年5月24日(火) |
応援歌復活へ |
|
|
本日から、全校応援集会が始まりました。朝、全校生徒で激励会に向けて、応援練習を行いました。
昨年までと違うのは第一応援歌、第三応援歌が復活したことです。近年、歌われなくなり知っている生徒もいない状態だったのですが、今年度から13年ぶりに佐々木中に戻られた家合先生の助言のもと、両応援歌復活の運びとなりました。
生徒達は慣れないながらも一生懸命に声を出していました。生徒のほとんどは、応援する側される側、どちらの立場もあります。佐中の選手として、ふだんの練習から力を尽くして、応援の声に応えられるようがんばってほしいと思います。
<お知らせ>
明日は尿検査です。本日、生徒に検査キットを配付しました。提出は明日の朝ですので、忘れないようご家庭でも、声がけをお願いいたします。
|
|
|
2016年5月23日(月) |
桜の木を切りました。 |
|
|
ウォークラリーも無事終わり、また、1週間のスタートです。若干疲れた表情の生徒もいますが、みんな元気に登校しています。
ところで、先週の木曜日、武道場裏にある桜の木を切りました。成長しすぎて、他の敷地に影響が出るため、このたび切ることとなりました。切ったところから腐ったり、病気になったりしないように切り口に薬を塗っていただきました。これまできれいな花で私たちの目を楽しませてくれました。感謝の気持ちと共に、残った幹が元気であるよう祈るばかりです。
|
|
|
2016年5月20日(金) |
ウォークラリー全員制覇しました! |
|
|
本日、晴天の下、ウォークラリーが行われました。
やや気温が高くなりましたが、ほどよい風が吹き気持ちよく歩けました。
学校の生徒玄関前で出発式を行った後、バスで赤谷まで移動し、9:45に出発しました。
距離は22kmです。先頭集団は、走り続けて13:40に到着しました。とても早かったです。
最後は、1年生女子の班で、17:10に学校に到着しました。
途中、荒橋小学校のトイレを使わせていただきましたが、「佐々木中頑張れ!」の看板が掲げてあり、心暖まる応援をいただきました。ありがとうございました。
全員、無事に学校にもどってこれて、本当によかったです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年5月19日(木) |
1年生俳句づくり |
|
|
今日は、1年生が日本語の授業で「俳句・川柳づくり」にチャレンジしました。
俳句と川柳の違いや、俳句・川柳の作り方について学んだ後、実際に五七五のリズムに合わせて、句づくりを行いました。どんな場面を表現しようか、どんなことばで表そうか、考えながらことばを紡いでいました。
生徒作品をいくつか紹介します。
一ヵ月 制服姿に まだ慣れず (A.S)
先輩の 姿見ながら 進歩する (S.Y)
入学式 ちかいの言葉 マジ緊張 (I.K)
<お知らせ>
明日20日(金)はウォークラリーを実施予定です。天気予報では晴天、最高気温25度と暑い日になることが予想されます。お弁当だけではなく、十分な水分を用意する、帽子をかぶるなど熱中症対策をよろしくお願いいたします。
|
|
|
2016年5月18日(水) |
部内応援練習開始 |
|
|
先週の応援団の応援練習に続き、今週から部活動ごとの応援練習が開始されました。各部の応援団に所属している生徒が中心となって、応援歌やエールの練習を行うというものです。写真は剣道部の応援練習の様子です。自分の部だけではなく、「佐々木中」というチームの仲間を応援して、士気を上げていってほしいと思います。
|
|
|
2016年5月17日(火) |
議案書審議~生徒総会に向けて~ |
|
|
2016年5月16日(月) |
新聞掲載!! |
|
|
昨日の新潟日報に、当校生徒のイラストが掲載されました。
昨年度も、俳句や川柳、作文が掲載されていますが、今年度は初の掲載になります。生徒達の創作活動を多くの人に知ってもらうよい機会だと思います。今年度も佐中生の活躍を発信していきたいと思います。
<お知らせ>
今週末に行われる、ウォークラリーの保護者下見が19日(木)となっております。職員玄関前に
17:00集合です。参加予定の保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
2016年5月12日(木) |
救急法講習会 |
|
|
本日の6限、全校生徒を対象に救急法講習会が行われました。心肺蘇生法(人工呼吸、心臓マッサージ)やAEDの使用についてダミー人形を使った練習を行いました。
学んだ技術を使う場面が起こらないことが何よりですが、いざというときに落ち着いて行動できるよう、今日学んだことや心構えをしっかりと覚えておいてほしいと思います。
|
|
|
2016年5月11日(水) |
応援練習② |
|
|
今週スタートした、応援団の応援練習も今日で3日目、3年生が指揮をとり、熱の入った練習が行われています。1年生の応援団にとっては覚えることが多く大変だろうと思いますが、腕の角度や声の大きさなど、全校の見本となれるように集中して取り組んでいました。その成果を激励会で発揮してほしいと思います。また、応援を受ける各部の選手達も応援に応えられるよう毎日の練習をがんばってほしいと思います。
<お知らせ>
15日(日)の新潟日報に3年生の生徒が描いたイラストが掲載されます。ぜひ、ご覧ください。
|
|
|
2016年5月10日(火) |
委員会活動の紹介 |
|
|
昨日から整美ボランティア委員会が緑の羽根募金を実施しています。金曜日まで、朝、生徒玄関で挨拶とともに募金の呼びかけを行います。今日で2日目ですが、すでに募金額が1000円を越えました。昼休みには保健体育委員会がウォークラリーで配付するための塩アメ袋の作成をがんばっています。生徒による委員会活動がさらに盛り上がってほしいと思います。
|
|
|
2016年5月9日(月) |
応援団活動開始 |
|
|
連休も終わり、今日から通常日程の学校生活に戻ります。
放課後には、応援団の応援練習が行われました。5月30日(火)の市内大会激励会に向けて、エールや声出しの練習に精を出していました。
また、本日、転入職員を中心に20日に行われるウォークラリーの下見を行いました。保護者対象の下見は後日実施します。その申し込みの締めきりが明日までとなっておりますので、希望される方は申込みをよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
2016年4月29日(金) |
オープンスクール & 黄金週間開始 |
|
|
|
2016年4月27日(水) |
約1週間ぶり |
|
|
修学旅行の代休も終わり、今日から3年生も登校、約1週間ぶりに3学年が揃いました。やはり、最上級生がいる方が学校全体に活気があふれているような気がします。
写真は、今日の3年生の音楽の授業の様子です。
明日、そして明後日のオープンスクールが終わるといよいよゴールデンウィークです。健康に安全な連休を迎えてほしいと思います。市内では、インフルエンザで学年閉鎖になった小中学校もあります。人混みへの外出はできるだけ避ける、手洗いやうがいをするなど、体調管理には十分気をつけるよう、ご家庭でも声かけをお願いします。
|
|
|
|
2016年4月25日(月) |
今日は3年生は代休でお休みです。 |
|
|
昨日の19:40ころに無事、3年生が修学旅行から帰ってきました。
多少、疲れた様子もありましたが、元気な表情でバスから降りてきました。
今日、明日の代休でしっかり休んで、また水曜から元気いっぱいに登校してほしいと思います。
留守を守る1,2年生も元気に授業や部活動に取り組んでいます。
写真は1年生の美術の様子です。スケッチに集中して取り組んでいました。
今週の金曜日、29日はオープンスクールです。
授業参観、PTA総会、部活動保護者会が行われます。
ご多用かと思いますが、ぜひ足をお運びください。
|
|
|
2016年4月24日(月) |
新潟空港に到着しました。 |
|
|
予定通りに18:40に新潟空港に着きました。これから荷物を受け取りバスに乗り込みます。
学校到着は予定通り19:40頃になります |
|
|
2016年4月24日(月) |
伊丹空港 出発! |
|
|
伊丹空港にはかなり早く着き、待合ロビーで時間的に余裕があったので、予定にはありませんでしたが、お見上げを買えるようにしました。
17:40、伊丹空港を予定通り出発します。 |
|
|
|
|
2016年4月24日(月) |
USJ 終了! |
|
|
楽しかったUSJももう終わり。そして、3時の集合時間に全員遅れずに集まることができました。みんなおみやげをいっぱい携えています。なんとかUSJを無事に終えることができて本当によかったです。 |
|
|
|
|
2016年4月24日(月) |
USJ お昼になりました。 |
|
|
お昼になり、昨日に引き続き夏のような暑さになりました。 |
|
|
|
|
|
2016年4月24日(月) |
USJスタート! |
|
|
USJ は、日曜日ということもあり、すごい人通りです。生徒たちは、お目当てのアトラクションへ一目散。 |
|
|
|
|
|
|
2016年4月24日(月) |
修学旅行 最終日です。 |
|
|
いよいよ修学旅行も最終日に突入です。旅行も3日目となるとちょっと疲れが見えてくるところです。健康観察では特に問題ないとのことです。
朝食は、ホテルのティーラウンジで、朝食バイキングでした。班ごとに集まりいただきますをしました。時間前にしっかりと集合できました。素晴らしい!
さて、今日は、お楽しみのUSJ です。お天気も良いという予報。ぜひ、安全に気をつけて、悔いのないよう楽しんで欲しいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
2016年4月23日(日) |
班別研修 無事終わりました。 |
|
|
修学旅行2日目の班別研修が無事終了しました。集合時間の6時にはぎりぎでしたが、なんとか全員到着することができました。
その後、宿泊先のホテルガーデンパレスからメルパルクへ徒歩で移動し、夕食を取りました。メニューは、近江牛ハンバーグ定食。コーンスープから始まり、ハンバーグ、ライス、最後はアイスクリームを美味しくいただきました。ご馳走様でした。 |
|
|
|
|
|
|
2016年4月23日(日) |
班別研修 北野天満宮にて |
|
|
午後3時、北野天満宮に着きました。金閣寺に比べると人通りは少なく、外国人も少なかったです。
そうこうする内に、しだいに雲が広がり、雨が降りそうな空模様となってきました。
4班の生徒に会いました。やや予定よりはやいようでした。しかし、雨が心配なので早く進むように指示しました。 |
|
|
2016年4月23日(日) |
班別研修 金閣寺にて |
|
|
班別研修もお昼近くになりました。本当に天気が良く、夏のようです。
金閣寺は、多くの観光客がひっきりなしに訪れて来ます。8割以上が外国人で、所々に修学旅行の生徒が見受けられます。
連絡によると、鼻血をだした生徒が1名いたそうですが、特にコースを変更するまでもなく、その他の班も含めて研修は予定通り進められています。 |
|
|
|
|
2016年4月23日(日) |
班別研修スタート! |
|
|
修学旅行2日目になりました。昨晩は、浴室で鼻血を出した男子が一名いましたが、今朝は、みんな元気です。朝食を時間通りにすませ、後片付けもしつかりできました。いよいよ班別研修スタートです。班毎に玄関前で写真を撮って、元気よく出発していきました。お天気もよく、いい班別研修になればいいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年4月22日(金) |
興福寺 東大寺 |
|
|
道路状況がよく、スムーズに興福寺に到着しました。興福寺の国宝館では、千手観音や阿修羅像が有名ですが、生徒は比較的早く見学を終えてきました。
次の東大寺にはすぐに到着しました。生徒は、さすがに広くて大きい東大寺と巨大な大仏に圧倒されているようでした。
定番の柱の穴くぐりを、ほとんどの生徒が体験しました。三年生はこれから御利益が、きっとあるのではないでしょうか。
その後、公園内に鹿と戯れて時間を過ごしました。これから京都へ向かいます。みんな元気です。 |
|
|
|
|
|
|
2016年4月22日(金) |
奈良方面 見学開始! |
|
|
伊丹空港からバスで法隆寺まで来ました。気温も25度まで上昇し、多くの生徒が暑くて上着を脱いでいます。
法隆寺では、多くの学校が来ており、にぎわっています。
昼食は、太子堂というお店で食べました。下の写真がそのメニューです。元気よく「いただきます」をしたあと、みんな写真を撮っていました。
この後 、興福寺へ向かいます。
みんな元気です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年4月22日(金) |
ただいまフライト中! |
|
|
無事、離陸しましたが、残念ながら曇ばかりで陸地が見えません。
遠くに富士山が見えてきました。
伊丹空港に、9:55に到着しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年4月22日(金) |
新潟空港 take off |
|
|
|
新潟空港を予定通り、8:45に離陸しました。今のところみんな元気です。空港のロビーでは、写真を撮ったりして仲良く搭乗を待っていました。 |
|
|
2016年4月22日(金) |
いよいよ出発!修学旅行 |
|
いよいよ修学旅行スタートです。朝、あいにくの雨模様ですが、関西方面は天気がいいようです。
出発式には、多くの保護者の皆様からお見送りいただきありがとうございました。三日間、いい旅行になるようしたいと思います。
行って来ます!
|
|
|
|
2016年4月21日(木) |
明日から修学旅行です! |
|
|
3年生は、明日から4月22日(金)23日(土)24日(日)と、待ちに待った修学旅行へ行ってきます。今年の修学旅行スローガンは、
「 作ろう一生の思い出と クラスの絆! たくさんの文化に触れ、楽しむ修学旅行!! 」です。
是非、日本の伝統的な文化に触れることにより多くの事を学び、クラスの絆を強めると共に旅行を楽しんでもらいたいと思います。
<旅行日程>
1日目 学校-新潟空港-大阪/伊丹空港-法隆寺-興福寺-東大寺大仏殿-宿舎(御宿 にわ)
2日目 宿舎-京都市内班別自主研修-宿舎(大阪ガーデンパレス)
3日目 宿舎-大阪城-ユニバーサル・スタジオ・ジャパン-伊丹空港-新潟空港-学校
上の絵は、修学旅行副実行委員長のI.Mさんが描いた修学旅行のしおりの表紙です。また、修学旅行のマスコットとして5つのキャラクターをつくりましたのでここで紹介します。
|
|
|
2016年4月21日(木) |
第1回 SQ実施 |
|
|
本日、今年度第1回目のSQ(Sasaki Quiz)を行いました。
昨年度から開始したこのSQは、各教科の基礎の定着のため、10分間で実施する小テストです。
各学年、集中して取り組んでいました。
明日から修学旅行です。
3年生は 6:40集合 7:00出発 で奈良に向けて旅立ちます。
帰着は 24日(日)の19:40になる予定です。
元気に思い出に残る旅行にしてほしいと思います。
|
|
|
2016年4月20日(水) |
発育測定 |
|
|
本日、全校一斉で発育測定を行いました。
測定したのは、身長、体重、視力、聴力の4つです。
生徒達からは、測定結果を記録したカードを見ながら自分の成長を実感していたようです。
成長の様子については、後日、「My Health」を通じてご家庭にお知らせいたします。
<明日について>
明日は修学旅行前日のため、3年生は午前放課になります。
給食後、下校になりますので、ご承知おきください。
|
|
|
2016年4月19日(火) |
全国学力状況調査 実施 |
|
|
本日の午前中、全国学力・学習状況調査が実施されました。3年生を対象に国語と数学の2教科と生徒へのアンケートが行われました。結果が届きましたら、個人の成績シートでお知らせいたします。時期は2学期に入ってからになります。
<明日の日程について>
明日は、市の中学校教育研究会の一斉部会が行われる関係で、生徒は給食後、下校となります。生徒には午後3時までは、自宅待機するように指導しています。ご承知おきください。
|
|
|
2016年4月18日(月) |
ALT着任 & 1年生正式入部 & 週末の大会より |
|
|
本日より、ALTとして宮村レベッカ先生が着任されました。以前にも佐々木中学校で勤務されたことがあるということで、保護者の方々の中にも覚えておられるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。給食時の放送で英語でスピーチをしてくださいました。
今日から、先週までの仮入部期間が終わり、1年生が正式に各部に入部しました。
今年度は陸上部12人、剣道部3人、柔道部1人、吹奏楽部10人を迎えての新体制での部活動のスタートとなります。各部とも部長を中心に、運動部は6月の市内大会、地区大会に向けて、吹奏楽部は7月のコンクールに向けて、毎日の練習に汗を流してほしいと思います。
また、この週末に剣道部が新津で剣道新津大会に、陸上部が胎内で下越陸上選手権大会にそれぞれ参加し、陸上部から2名の入賞者が出ました。
陸上部 下越陸上選手権大会
中学女子走幅跳 8位 S.A
中学女子砲丸投 3位 S.S
次回の全校朝会で表彰をする予定です。
|
|
|
2016年4月15日(金) |
NRT検査 |
|
|
昨日、今日の2日間、標準学力検査(NRT)を実施しました。
1年生にとっては、中学校初めてのテストということで、緊張した表情で問題と向かい合っていました。2、3年生も昨年度までの復習ということで、よく集中して取り組んでいました。
この緊張感を忘れず、今後の学習にも励んでもらいたいと思います。
|
|
|
2016年4月14日(木) |
第1回 全校道徳 |
|
|
本日の6限、第1回の全校道徳が行われました。内容は「仲間づくり」、他学年との交流やコミュニケーション力の向上がねらいです。
他人とぶつからないようにし、向かい合ったら会釈する「フリーウォーク」、名前の五十音順にならぶ「ネームリング」、誕生日順に並ぶ「バースデーリング」を行いました。
とりわけ、『しゃべってはいけない』というルールで行った「バースデーリング」では、3年生が中心となり、指やジェスチャー、足音を使ってリーダーシップを発揮していました。
活動後のインタビューでも、「全校でしゃべらずにできたのはすごいと思った」と、自分達の活動を振り返り、認める声を聞くことができました。
学年間の仲も深まり、上級生の頼もしさも感じられた全校道徳でした。この時間での経験や感じたことを、これからの学校生活にも生かしてもらいたいと思います。
|
|
|
2016年4月8日(金) |
平成28年度 佐々木中学校 入学式 新入生27名! |
|
|
2016年4月8日(金) |
平成28年度 新任式 3名の先生をお迎えして |
|
|